公開日 2023年03月16日
新型コロナウイルス感染症への対応
1 検温の励行について
- 全ての利用者(演者、スタッフ、来館者等)は来館前に必ず検温を励行してください。37.5℃以上または平熱比1℃超過の場合等は、入館をご遠慮いただきます。
- 不特定多数の来場見込みがある場合は、検温の実施を検討してください。
2 マスクの着脱について
- 原則として、マスクの着脱は個人または主催者の判断に委ねることを基本とします。
3 手指の消毒や手洗いの推奨について
- 全ての利用者(演者、スタッフ、来館者等)は手指の消毒や手洗いをお願いします。
- 手指消毒液は主催者で用意してください。
4 密集・密接について
- 施設内では、人と人とが相互に触れ合わない程度の距離を確保してください。
大・小ホール、展示室をご利用の皆様へ
1 スタッフの配置について
- 有料・無料にかかわらず一般の方を入場させる催物は、必ず受付を設置し、入場者に対して、「新型コロナウイルス感染症への対応」のとおり、感染拡大防止対策をお願いします。
2 チケットの販売と発券について
- 当日、対面でチケットの販売を行う場合は、取扱者は必要に応じてマスクの着用や手指消毒などの対策を適宜行ってください。
- 当日券の購入で行列が発生した場合は、人と人とが相互に触れ合わない程度の距離を確保して整列するよう案内し、かつスタッフを配置するようお願いします。
3 入場時の対応について
- 不特定多数の来場がある場合は、検温の実施を検討してください。
- 入場待ちは、人と人とが相互に触れ合わない程度の距離を確保して整列するよう案内し、行列が発生した場合に備え、スタッフを配置するようお願いします。
4 その他
(1)感染防止対策について
- 館内での会話はなるべく控えてください。
- 利用者(演者、スタッフ、来館者等)への感染拡大防止対策の周知をお願いします。
- 感染防止に万全を期すため、職員の指示には必ず従うようお願いします。
(2)舞台備品等の取扱いについて
- ピアノ使用時は、演奏者ごとに手指の消毒をお願いします。
- その他、舞台備品等の新型コロナウイルス対応の詳細は「感染拡大防止のための舞台備品等の取扱い等について」をご確認ください。
感染拡大防止のための舞台備品等の取扱い等について
1 舞台関係
- 舞台上で使用した、机、椅子、譜面台、演台、司会台等の備品類は、原則として、利用後に消毒してご返却ください。
- ひな壇やオーケストラピット設営時にお手伝いをいただく際は、軍手や革手袋を予めご持参ください。
- リノリウムは、敷き込み後、利用者において消毒してください。(アルコール系消毒液を推奨します)
2 照明関係
- 外部業者の方等が照明器具(クセノンピン含む)等、を使用された場合は、使用後の消毒を必ず行ってください。(宿帳=機材使用台帳は必ず記入してください)
3 音響関係(※マイク類は消毒した状態でお渡ししています)
- マイク類は使い回しにならないよう工夫し、使用後は消毒をお願いします。(不特定多数の人で使うのは極力避けてください)
- CD・MDプレーヤー、カセットテープレコーダーなどの再生機器は薄手のビニール手袋等を着用して操作してください。
- 舞踊関係等で再生メディア(CD、カセットテープ等)の提出が多い場合は、必ず事前に一括で提出し、当日個別に提出するのは避けてください。
4 ピアノ関係(※ピアノは消毒した状態でお渡ししています)
- 利用者が、自分で鍵盤を消毒する場合、アルコール消毒(アルコール入り除菌シートなどを含む)や塩素系消毒液は鍵盤表面のひび割れの原因になったり、ピアノ内部に影響を及ぼすおそれがありますので絶対に使用しないでください。
- 消毒液をピアノや鍵盤に直接スプレーする事は絶対にしないでください。
- なお、ノンアルコールの除菌シートでも一定の効果が見込めますので、こちらをお使いになった後は、柔らかい清潔な布で乾拭きしてください。
5 集合写真について
- 撮影直前までマスクを外さないでください。
- 感染のリスクを減らすため、撮影前に立ち位置等を決めておいてください。
- 対人距離に配慮し、集合の仕方を工夫してください。
- 撮影は短時間で済ませてください。
- 「チーズ!!」などのかけ声は撮影者側からのみにしてください。
- 撮影後はすぐにマスクを着用してください。
6 その他
- 小ホール舞台は下手袖のスペースが狭く密集になりやすいので注意してください。
- 小ホール舞台袖からの出入りは極力避け、どうしても出入りする場合は1~2名程度にしてください。
- 舞台進行につきましては、余裕を持ったタイムスケジュールを組んでください。
- 客席を利用する際は、無用な移動を極力避けていただきますようお願いします。
- 部毎の(=入れ替えのある)催物の場合、極力、各部の間に座席、舞台備品の消毒をお願いします。(※余裕のあるタイムスケジュールでお願いします)
- 花束の贈呈等はできる限り避けていただき、やむを得ない場合はマスク・手袋を着用してください。
- 使用後、客席の消毒作業のために、使った座席は座面を跳ね上げずにそのままにしてください。
お問い合わせ
市民生活部 市民協働課市民文化会館係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-92-2300
FAX:0463-94-8400