公開日 2022年06月29日
近世大住郡・淘綾郡の石工と石材流通
近世(江戸時代)になり安定した世の中になると、寺社や路傍に多くの石造物が建立されます。
今回は、「近世大住郡・淘綾郡の石工と石材流通」と題し、早田旅人先生から御講演をいただきます。
ふるっての御参加をお待ちしています。
- 日時
令和4年8月21日(日)
午前10時から正午まで - 場所
伊勢原市立中央公民館 2階レクリエーション室 - 講師
早田 旅人 氏
(平塚市博物館 学芸員) - 募集人数
70人 - 参加費
無料 - 申込期限
8月17日(水)まで - 問合先
伊勢原市文化財協会 陶山
0463-93-0964(午後6時以降) - 主催
伊勢原市文化財協会 - 後援
伊勢原市教育委員会
地図
お問い合わせ
教育総務課文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード