伊勢原郷土史研究会 歴史講演会を開催します

公開日 2023年08月29日

旧石器時代の基本知識と伊勢原の遺跡

「日本に旧石器時代の遺跡はない」と考えられていた中での群馬県岩宿遺跡発見から70年以上経過し、今では多くの旧石器時代遺跡が確認されています。そして、様々な分析・研究から旧石器時代の人々が多様な生活を営んでいたことがわかっています。
 本講演会では、研究成果を振り返りつつ、伊勢原市内での調査事例を交えながら、旧石器時代の基本知識を解説します。

 

  • 日時
    令和5年10月14日(土曜日)
    午前10時から正午まで
  • 場所
    伊勢原市立中央公民館 3階会議室A
  • 講師
    葉山 貴史
    (伊勢原市教育委員会)
  • 募集人数
    90人(先着順、申込不要)
  • 問合先
    伊勢原郷土史研究会事務局 渡部
    0463-95-1794(午後6時以降)
  • 主催
    伊勢原郷土史研究会
  • 後援
    伊勢原市教育委員会

郷土史研究会チラシ[PDF:378KB]

 

 

 

 

地図

お問い合わせ

教育総務課文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード