雨岳ガイドの会 文化財ウォークを開催します

公開日 2025年02月25日

開村400年の伊勢原

伊勢原村開村はミステリー!
矢倉沢往還と平塚通大山道(平塚宿~中原御殿・中原代官所)の交点、短冊状の家並み、枡形の町並みを歩きます。

  • 日時
    令和7年4月19日(土曜日)
    午前9時から午後0時30分まで
  • コース
    伊勢原駅南口 午前9時集合
    三福寺→伊勢原駅→大覚院跡→火伏不動堂→平塚道追分→大宝寺→東大竹地区遺跡群→高札場跡→豊田屋
    →旧家宗兵衛(茶加藤)跡→大福寺→伊勢原大神宮
    伊勢原大神宮解散
  • ※コースは都合により一部変更する場合があります。
  • 募集人員
    40人(先着順)
  • 持ち物
    飲み物、雨具、タオル、帽子、健康保険証、筆記用具等
  • 参加費
    500円(資料代・保険料。交通費などは参加者負担)
  • 服装
    歩きやすい靴、温度調節ができる服
  • その他
    発熱・風邪の方は参加を御遠慮ください
  • 申込み先
    メール 庄司 syouji.takashi@rose.plala.or.jp
    電話 原   090-2904-8069(午後5時~午後7時)
        山本 080-1228-8344(午後5時~午後7時)
  • 企画運営・問い合わせ先
    公益財団法人雨岳文庫 雨岳ガイドの会
    蔦本 090-2259-3714
    原  090-2904-8069
    池田 080-5492-2293
  • 主催
    伊勢原市地域文化財保存活用協議会
  • 後援
    伊勢原市教育委員会

開村400年の伊勢原[PDF:324KB]

地図

お問い合わせ

文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る