公開日 2013年03月29日
更新日 2020年09月09日
伊勢原市は、電気自動車の普及を推進するため、日産自動車より寄贈を受けた急速充電器を青少年センターへの設置に続き、市営大山第二駐車場に急速充電器を設置しました。急速充電器は、約30分で容量の80%程度まで充電可能で、24時間利用できます。電気自動車は走行中にCO2(二酸化炭素)を排出しません。伊勢原市では地球温暖化対策の一環として、電気自動車の普及を促進しています。
目的をご理解のうえ、モラルあるご利用をお願いいたします。充電は安全に留意して、自己責任のもと行ってください
- 充電中は車から長時間離れず、充電終了後は、すみやかに車両の移動をし、次の利用者に場所を譲るようお願いいたします。このスペースは急速充電器ご利用以外の駐停車はできません。
- 利用者間のトラブルに市は関与しません。
- メンテナンス時等ご利用できない場合があります。
- 充電中及び充電スペースへの出入り事故等について、市では責任を負いかねます。
- 歩行者等に十分注意するなど安全運転をお願いします。
- 故意または過失により急速充電器を破損した場合、修繕等に要する費用は、当該利用者様にご負担いただきます。
- 心臓ペースメーカー等をご使用の方は、充電中できるだけ急速充電器に近づかないようお願いします。
- 正常作動しない時、異常を感知した時、機器を損傷した時は、すみやかにお申出ください。
市営大山第二駐車場EV(電気自動車)急速充電器
- 供用開始
- 平成27年4月10日
- 利用時間
- 24時間利用可能(年中無休)
- 充電料金
- 有料 (会員カードまたはクレジットカードが必要です)
- CHAdeMOプロトコルに準拠した車種
- 有料 (会員カードまたはクレジットカードが必要です)
- 充電条件
- 充電時間1回30分まで
- 設置場所
- 伊勢原市大山541番地の2
- 充電器管理者
- ジャパンチャージネットワーク株式会社0570-200-588
ご利用ガイド[PDF:461KB] 充電操作ガイド[PDF:807KB]
青少年センターEV(電気自動車)急速充電器
※旧青少年センターの解体工事に伴い、令和3年3月上旬まで利用を休止しています。
- 供用開始
- 平成25年3月26日
- 利用時間
- 24時間利用可能(年中無休)
- 充電料金
- 当面の間は無料
- 充電車種
- CHAdeMOプロトコルに準拠した車種充電器操作方法[PDF:200KB]
- 充電条件
- バッテリー容量の70%を充電(残容量警告灯点灯時:約30分以下)
- 設置場所
- 伊勢原市田中316番地の1
- 充電器管理者
- 伊勢原市環境対策課 0463-94-4711
お問い合わせ
経済環境部 環境対策課公害対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4735
FAX:0463-95-7613
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード