インフルエンザの警報が発令されました

公開日 2024年12月27日

更新日 2025年01月06日

2024年第51週(12月16日~12月22日)の感染症発生動向調査で、インフルエンザの定点あたりの報告数が[32.0]となりました。警報レベルの基準値である[30]を上回ったことから、神奈川県平塚保健福祉事務所秦野センターより、管内(秦野市・伊勢原市)に警報が発令されました。この警報は、大きな流行が発生しつつあると疑われることを意味します。

インフルエンザは、感染者の咳や唾液に含まれるウイルスを吸い込むことで感染し、毎年1~3月頃に流行の最盛期を迎えます。インフルエンザの主な症状は、発熱・頭痛・全身の倦怠感・関節痛などが現れ、咳、鼻水などが前後して続き、軽快するまで約1週間を要します。

感染予防と感染拡大防止のため、手洗いを励行し、マスクの着用・咳エチケットを心がけましょう。

詳しくは、神奈川県衛生研究所のホームページをご覧ください。

感染対策については、インフルエンザの予防対策および高齢者のインフルエンザ予防接種をご確認ください。

インフルエンザ 今から準備しておきましょう![PDF:157KB]

インフルエンザの予防!!みんなで備えてみんなで防ごう[PDF:284KB]

手洗い場所周辺に張りましょう。

手を洗いましょう![PDF:106KB]

お問い合わせ

保健福祉部 健康づくり課 健康づくり係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4609
FAX:0463-93-8389
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る