子どもの未来応援メニューガイドポータルサイト”スタート”とは

公開日 2017年10月24日

更新日 2017年10月24日

ガイドブックの発行とポータルサイトの開設について

国では、平成26年1月に「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が施行され、同年8月に「子供の貧困対策に関する大綱」を策定しました。

これらの規定の目的は、子どもたちの将来が生まれ育った環境によって左右されることがないように、健やかに成長できる環境を整備するとともに、教育の機会均等を図る対策を総合的に推進することを目指しています。

市においても、国が策定した大綱を踏まえ、全ての子どもたちが自分の可能性を信じ、未来を切り拓いて行ける社会の実現を目指し、支援を必要としている方に必要な情報を提供できるよう、子育て支援などに関するさまざまな支援制度の情報を体系的にまとめ、ガイドブックの発行及びポータルサイトの開設を行っています。

このポータルサイトの構成について

国の大綱では、第一に子どもに視点を置いて、その生活や成長を権利として保障する観点から、成長段階に即して切れ目なく必要な施策が実施されるように配慮することとされています。そこで、子どもの未来応援メニューガイドブック及びポータルサイトの構成はこれに準拠する形で、子育て関連施策をベースとし、子どもの成育環境や保育・教育条件の整備、改善充実を図ることを基本目的として選定した53の支援施策(市以外の団体が実施する施策を含む)を「教育」、「生活」、「保護者の就労」、「経済」の4つの分野と、国や県が実施する「その他」のサポートに区分・整理し、支援施策の総合的・効果的運用を目指します。

なお、「教育」、「生活」、「保護者の就労」、「経済」の4つの分野のサポートは、個別的に実施するのではなく、支援施策を所管する各課が相互に連携し、4つの分野のサポートを切れ目なく重層的に機能させることで、より高い効果を生み出すことを狙いとしています。

重層的支援のイメージ

お問い合わせ

子ども部 子育て支援課子育て支援係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4633
FAX:0463-95-7612
このページの
先頭へ戻る