公開日 2019年10月15日
更新日 2022年02月25日
1面
- 教育委員に菅原氏を再任
- 新しい道路を歩いてみませんか 「新東名いせはらウオーク」参加者を募集
- 令和2年4月採用の市職員を募集します
- 空き家の管理は適正に
- 皆さんの意識で空き家問題は解決します
- 空き家になる前に
- 空き家になってしまったら
- 「空き家相談窓口」のご利用を
- 自分で管理できないときは
- 皆さんの意識で空き家問題は解決します
- 児童コミュニティクラブの入所申請を受け付けます
- 支援員を募集します
2・3面
- いせはら掲示板
- 主な施設の休館日(10月15日から11月14日)
- 市内の主な犯罪発生件数
- お知らせ
- まち・ひと・しごと創生総合戦略評価報告書を公表
- 見本市等出展事業補助金
- 街頭労働相談会
- 生産緑地地区の都市計画変更案の縦覧
- 伊勢原大山IC周辺地区の都市計画に関する縦覧・公聴会
- 下水道排水設備工事責任技術者試験
- シルバー人材センター入会説明会
- 城山ダムの流木チップを配布
- 緑化募金
- 催し
- シティプロモーションツアー「伊勢原の昔話を巡る旅」
- いせはらハロウィン2019
- 更生保護女性会バザー
- 手話奉仕員養成講座(入門課程)
- ゆったりウオーキング
- ノルディックウオーキング
- 踊って笑って歌って人生まだまだこれ身体
- ビームライフル射撃教室
- みんなクルリンいせはら青空会議
- オレンジカフェ(認知症カフェ)
- オレンジカフェふくじゅ
- おもちゃ病院いせはらを開院
- シルバーフェスタ2019
- 下水道ふれあいまつり
- 産業能率大学スポーツ教室「初心者サッカークリニック2パス教室」
- 公民館・社会教育課
- さつま芋の蒸し羊かんづくり
- 太極拳体験教室
- おもてなし料理教室
- そば打ち体験入門教室
- 男性料理教室
- 図書館
- 図書館ミニギャラリー
- 平成のベストセラー展
- おはなし会&対面朗読
- おはなしばる~ん(乳幼児向け)
- 野の会による対面朗読(視覚障がい者向け)
- 視覚障がい者のための朗読会
- 図書館ミニギャラリー
- 子ども科学館
- プラネタリウム投影番組
- 健康・子育て
- クルリン健康測定コーナーのご利用を
- 高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種
- 歯周病検診(問診・口腔内検査)
- すくすく健康相談
- プレパパ・ママ交流会
- 伝えたい、伊勢原のまち 地域景観資源を募集
- 市民提案型協働事業 春いろフェスタに参加しませんか
- ボランティア
- 出演者
- 出店者
- 「広報いせはら」の戸別配布を行っています
- みんなの伝言
4面
- 11月から草葉類の資源化を始めます
- 出し方
- 戸別収集
- 燃やすごみの削減にご協力を
- 自己搬入
- 対象とならないもの
- 自己搬入の指定事業者
- 野焼きは禁止されています
- 例外的に認められている焼却行為
- 出し方
- 文化財フェスタ2019・秋
- 国登録有形文化財を特別公開
- シリーズ Road to OYAMA 現代の大山道 第4回「八王子通り大山道(前編)」
- 高尾山があるまち、八王子
(注)プリンターで印刷する際、プリンターの環境によっては文字が抜けたり、 見えにくくなったりする場合があります。
お問い合わせ
企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード