公開日 2019年11月22日
更新日 2019年11月25日
※令和元年11月22日に報道機関に発表した情報です
ジャンボタニシ駆除 ~ 減らせ農作物被害 ~
伊勢原市大田土地改良区と湘南農業協同組合により、ジャンボタニシの駆除が行われます。
ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)は、南米原産の淡水性の巻貝で、1980年代に食用輸入したものが野生化し、農作物の葉を好んで食べるため問題になっています。近年の温暖化により、水田や用水路にジャンボタニシが大量発生し、県内一の水田地帯である大田地区においても稲を食べつくされるなど、大きな被害を受けているため、当日は約20人が参加し、駆除を行います。
日時
11月27日(水曜日)午後1時30分から
場所
大田土地改良区内ほ場
主催
大田地区土地改良区・湘南農業協同組合
問い合わせ
大田地区土地改良区事務局 電話 0463-97-8444(月・水・金曜日 午前9時~午後5時)
お問い合わせ
企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689