公開日 2019年11月29日
更新日 2019年12月03日
※令和元年11月29日に報道機関に発表した情報です
景観まちづくりシンポジウム ~ 市景観資源候補選定に向けて ~
地域景観資源登録の候補を選定する目的で、市が主催するシンポジウムです。
景観資源登録とは、多くの人に親しまれている景観を市民の財産として守り、活用することを目的とした市景観条例に基づく、当市独自の制度です。今年4月第1弾として、「大山寺の紅葉」や「渋田川の芝桜と桜並木」など10件が登録されました。今回のシンポジウムで、来年度新たに登録する候補について、市民やまちづくり団体が話し合います。
第1部では、10月1日~15日に開催した「いせはら景観写真展」の表彰式が行われます。
第2部では、「いせはらの景観資源の魅力を再発見しよう」をテーマに、5~6人のグループに分かれ登録候補についてディスカッションをします。この結果を参考にして、伊勢原市まちづくり審議会が景観資源登録を進め、来年、「景観の日」である6月1日の「広報いせはら」で発表する予定です。
日時
12月14日(土曜日)午後1時30分~4時
場所
伊勢原シティプラザ1階 ふれあいホール(伊勢原市伊勢原2-7-31)
主催・問い合わせ
都市政策課 電話 0463-94-4742
お問い合わせ
企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード