公開日 2020年01月15日
更新日 2020年01月20日
※令和2年1月15日に報道機関に発表した情報です
2019年火災・救急出動件数~ 救急件数が11年連続で最多を更新 ~
市消防本部では、2019年(1月~12月)の火災・救急出動件数をまとめました。
火災出動件数は27件(前年比5件減)でしたが、救急出動件数は5371件(前年比206件増)となり11年連続で過去最多を更新しました。
増加の主な要因は、2019年4月から始まった「派遣型救急ワークステーション」の出動によるものです。119番の通報内容から特に重篤な傷病だと判断される場合に、医師・看護師が救急現場に出動して早期の医療介入を行うもので、救急隊車両のほかに、医師・看護師が同乗した車両の計2台が出動するため、救急出動件数は2件として数えられることから全体の件数が多くなっています。4月から12月の間に109回出動がありました。
また近年本市では、高齢者(65歳以上)の救急搬送の割合が高くなっています。搬送人員4794件(前年比23件減)の内、高齢者は過去最多の2905件(前年比95件増)で、全体の60.5%となりました。ただし、タクシー代わりなど不要不急の救急要請も散見されることから、市では今後も救急車の適正利用の啓発に取り組んでいきます。
問い合わせ
市消防本部 警防救急課 電話 0463-95-9144
お問い合わせ
企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689