広報いせはら 令和2(2020)年2月1日号(No.1192)

公開日 2020年02月01日

更新日 2022年02月25日

令和2年2月1日号一括版[PDF:4.04MB]

1面

令和2年2月1日号1面[PDF:1020KB]

  • 地縁の下の力持ち 見直そう 自治会の「互近助力」
    • 自治会の役割 例えばこんなこと
    • 市ホームページで活動をお知らせしています
  • 東京2020オリンピック聖火リレー 詳細ルートが決定
  • 2月9日(日曜日)かながわ駅伝競走大会 チーム伊勢原に声援を

2面

令和2年2月1日号2面[PDF:471KB]

  • 会計年度任用職員を募集します
    • 募集職種など
  • 市ICT推進計画案にご意見を
  • 選挙管理委員を選任
  • 危険ブロック塀の工事費を補助します
  • 所得税・市県民税 申告はお早めに
    • 申告には個人番号(マイナンバー)が必要です
    • 所得税の確定申告・相談
      • 平塚税務署での受付
      • 市役所での受付
      • インターネットや電話から相談の予約ができます
    • 市県民税の申告
    • 郵送による申告書の提出
    • 自宅のパソコンで申告書が作成できます
      • 確定申告書
      • 市県民税申告書

3面

令和2年2月1日号3面[PDF:268KB]

  • お子さんの予防接種はお済みですか
    • 予防接種の種類と接種時期
    • 接種方法
    • 予防接種と副反応
  • 健康・子育て
    • 休日夜間急患診療(1次救急)
    • 乳がん・子宮がん検診の無料クーポン券の利用期限は2月29日(土曜日)です
    • 骨量測定相談会
    • 集団がん検診(2月14日実施分)
    • ふたごちゃんすぺしゃるデイ
    • プレグランマ・グランパ教室(孫育て講座)
    • ごっくん離乳食教室
    • 母親・父親学級
    • 乳幼児健康診査・相談(2月4日から3月3日実施分)

4・5面

令和2年2月1日号4・5面[PDF:864KB]

【特集】みんなの協働(コラボ)で まちを元気に 始めませんか 市民協働事業

  • なぜ協働するの?
  • 市民協働事業とは
  • さあ、やってみよう
    • 市民提案型協働事業の始め方
    • 手続きの流れ
  • 協働の実践事例
    • 日向・里地里山づくりプロジェクト  花でつなぐ人と人
      • アイデアを生かした活動を
    • チャレンジしよう 国際交流
      • 世界との懸け橋に
  • 第7回 春いろフェスタ
  • 「いせはら 暮らしのガイド2020」を発行しました
  • 第8回 “おおやまみち”まちづくりサミットin伊勢原
  • いせはら男女共同参画フォーラム
  • 国勢調査の調査員を募集します

6・7面

令和2年2月1日号6・7面[PDF:639KB]

  • いせはら掲示板
    • 主な施設の休館日(2月1日から29日)
    • 納期のお知らせ
    • 市内の交通事故件数
    • 2月の相談
    • お知らせ
      • 償却資産の申告を
      • 市役所本庁舎の有料広告を募集
      • 小規模契約希望者の登録
      • 県障害者スポーツ大会の参加者募集
      • 愛の献血
      • 学校体育施設開放登録説明会
      • 市営住宅入居者を募集
        • 募集のしおり配布
        • 入居申込受付
      • 台風第15・19号で被災した住宅の補修費を補助
      • 石田小学校特別教室の一般開放利用説明会
      • 放送大学4月入学生の募集
    • 催し
      • いせはらシティプロモーションツアー
      • 歴史・自然体感ハイキング&アイデアソン
      • 高齢者・障がい者虐待防止講演会
      • ゆったりウオーキング
      • ノルディックウオーキング
      • いせはら食育セミナー
      • 講演会「これからの医療機関へのかかり方」
      • マンスリーウオーキング(約7キロメートル)
      • ビームライフル射撃教室
      • 親御さん向け婚活セミナー
      • 普通救命講習会
      • オレンジカフェ(認知症カフェ)
      • 認知症サポーター養成講座
      • 高齢者支援ボランティア養成講座
      • 健幸楽笑会
      • ワンコイン教室
        • バランスボール
        • シニアのための筋力体操
      • 探鳥会
      • 東海ブルーカフェ
      • 産業能率大学スポーツ教室「バレーボール」
    • 公民館・社会教育課
      • 市民音楽会
      • 親子ふれあい陶芸教室
      • みんなで飛ばそう 紙ヒコーキ
      • ルーシーダットン体験教室
      • 春色ハーバリウム2
      • 暮らしに役立つ硬筆書道教室
    • 図書館
      • 図書館ミニギャラリー
        • MOA美術館伊勢原児童作品展優秀作品展
      • おはなし会&対面朗読
        • なないろらんぷ(小学生向け)
        • おはなしばる~んのひとりできける子のにちようおはなし会(幼児・小学生向け)
        • おはなしばる~ん(乳幼児向け)
        • 野の会による対面朗読(視覚障がい者向け)
      • 朗読会「ミステリーを読む」
      • 雑誌のスポンサーを募集
    • 子ども科学館
      • プラネタリウム投影番組
      • 親子ふれあい教室
        • たぬき先生の折り紙教室
        • カガクカンをめいっぱい体験しよう
    • 3月1日(日曜日)市民総ぐるみ大清掃
    • 県福祉作文コンクールの結果
      • 小学生の部
      • 中学生の部
  • みんなの伝言

8面

令和2年2月1日号8面[PDF:914KB]

  • 地域でつながる 公民館まつりを開催
    • 主な催し
      • 2月14日(金曜日)〜16日(日曜日)
      • 2月22日(土曜日)・23日(日曜日)
    • 同時開催 考古資料展
  • 石造物調査報告書第6集を刊行
  • 市民リポート「神奈川能力開発センターの活動」

(注)プリンターで印刷する際、プリンターの環境によっては文字が抜けたり、 見えにくくなったりする場合があります。

※広報いせはらの配布方法(戸別配布)については、広報いせはらの配布方法をご覧ください

お問い合わせ

企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る