新型コロナウイルス感染症に係るごみの出し方について

公開日 2022年03月04日

更新日 2022年07月14日

使い捨てマスクやティッシュ等の捨て方

  • 使い捨てマスクや鼻水が付着したティッシュ等は『燃やすごみ』の日に出す。
  • 透明または半透明の袋に入れ、口元をしっかりしばって出す。
  • ごみ袋がいっぱいになる前に出す。(満杯だと収集時に袋が破れやすくなります。)
  • ごみを捨てた後は手を洗う。

新型コロナウイルス簡易検査キットの処分方法

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、自宅でPCR検査、抗原検査及び抗体検査ができる試薬キットが市販されています。

ご家庭で使用済みのキット(プラスチックが主材料で針のないもの)は、燃やすごみとして収集できますが、ごみ出しの際は次のとおりお願いします。

なお、針のあるキットは収集できません。購入したお店かメーカーへお問い合わせください。

  1. 使用後はビニール袋に入れ、袋の口をしっかりしばり、4日間保管する。(ウイルスは付着したものによって、24時間から72時間くらい感染力をもつと言われています。)
  2. 4日間経過後、袋ごと『燃やすごみ』の日に集積所に出す。

 

お問い合わせ

経済環境部 清掃リサイクル課収集業務係
住所:伊勢原市神戸378番地
TEL:0463-94-7502
FAX:0463-92-4717
このページの
先頭へ戻る