伊勢原市ニュースリリース【報道資料No.8】大山能狂言親子教室

公開日 2021年04月09日

更新日 2021年04月19日

※令和3年4月9日に報道機関に発表した情報です

大山能狂言親子教室 ~大山火祭薪能に出演しよう~

大山能を継承する目的で活動する有志団体「大山能楽社保存会」が、若い世代に向け、地域にある伝統芸能の浸透と次代を育てる目的で、4月~9月に全12回で実施する教室です。
 講師を、観世流能楽師で重要無形文化財総合指定保持者の「松木千俊(まつきちとし)」さんが務め、能に関する基礎知識や、伊勢原市制30周年記念で制作された新作能「道灌」などを学びます。また、教室の集大成として、例年10月上旬に開催する「大山火祭薪能」の舞台に出演します。
 1日目の今回は子ども3人が参加し、仕舞の練習を行う予定です。

日時

4月15日(木曜日)午後6時から

場所

大山阿夫利神社社務局(伊勢原市大山355)

主催・問い合わせ 

大山能楽社保存会(大山阿夫利神社社務局内) 電話 0463-95-2006

お問い合わせ

企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689
このページの
先頭へ戻る