発熱等の症状がある場合は

公開日 2022年07月20日

更新日 2023年05月08日

発熱・咳などの症状がある場合は、次の窓口にご相談ください。

  1. かかりつけ医に相談する
  2. 新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルに電話し、受診可能な医療機関があるか相談する
    ※県ホームページからも診療可能な医療機関の確認は可能です

また、市販の抗原検査キットで新型コロナウイルス感染症の陽性になった場合は、65歳以上の高齢者及び基礎疾患を有する人や症状が重い人は事前に医療機関に連絡のうえ受診してください。それ以外の人は自宅での療養が推奨されています。

※法に基づく外出制限はありませんが、感染リスクを考慮し、発症後5日間かつ症状軽快から24時間程度経過するまでは、外出を控えることが推奨されています。やむを得ず外出する場合はマスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。

神奈川県ホームページ

新型コロナに感染したと思ったら(神奈川県ホームページ)

1.かかりつけ医に相談する

まずはかかりつけ医に電話等でご相談ください。医療機関では基本的に発熱患者とそれ以外の患者で時間や場所を区切って診療しています。来院前に必ず電話等で受診可能かご確認をお願いします。

2.新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルに相談する

かかりつけ医での受診ができない場合は、神奈川県の「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」におかけください。診療可能な医療機関をご案内します。
 または、神奈川県ホームページ「神奈川県内で発熱診療を実施している医療機関一覧」から、外来対応医療機関一覧が確認できます。

相談の混雑状況によっては繋がらない場合がありますので、時間を変えて電話をするようお願いいたします。

※ 受付時間:午前8時から午後10時まで(無休) 音声案内につながりますので、「1」をご選択ください。

お問い合わせ

保健福祉部 健康づくり課新型コロナウイルス対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-92-1117
FAX:0463-20-8063
このページの
先頭へ戻る