公開日 2022年07月20日
更新日 2023年01月16日
発熱・咳などの症状がある場合は、次の窓口にご相談ください。また、市販の抗原検査キットで新型コロナウイルス感染症の陽性になった場合は、自主療養を選択することも可能です。
- かかりつけ医に相談する
- 新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルに電話し、受診可能な医療機関があるか相談する
※県ホームページからも診療可能な医療機関の確認は可能です - 医療機関は受診せず陽性者登録窓口へ登録する
また、神奈川県ホームページにコロナに感染したと思われる場合の対応について掲載されています。まずはこちらをご覧ください。
神奈川県ホームページ
1.かかりつけ医に相談する
まずはかかりつけ医に電話等でご相談ください。医療機関では基本的に発熱患者とそれ以外の患者で時間や場所を区切って診療しています。来院前に必ず電話等で受診可能かご確認をお願いします。
2.新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルに相談する
かかりつけ医での受診ができない場合は、神奈川県の「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」におかけください。診療可能な医療機関をご案内します。
または、神奈川県ホームページ「神奈川県内で発熱診療を実施している医療機関一覧」から、発熱診療を行う医療機関一覧が確認できます。
相談の混雑状況によっては繋がらない場合がありますので、時間を変えて電話をするようお願いいたします。
- [ホームページ]新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(症状のある方、感染が不安な方へ)
- [電話番号]0570-056774
※ 受付時間:24時間(無休) 音声案内につながりますので、「1」をご選択ください。
休日夜間急患診療所における発熱外来について
夜間の時間帯や休日などに受診できるよう伊勢原市では発熱外来を設置しています。
詳しくは発熱外来の設置をご覧ください。
3.医療機関を受診せず陽性者登録窓口へ登録する
重症化リスクの低い方で抗原定性検査キットや無料検査で陽性が判明した場合は、医療機関の診断を待たずに自ら療養を行うことが可能です。
神奈川県のホームページから登録を行っていただく必要があります。
詳しくは新型コロナ 陽性者登録窓口についてをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した場合には
新型コロナウイルスに感染した場合や濃厚接触者になった場合はをご覧ください。
お問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課新型コロナウイルス対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-92-1117
FAX:0463-20-8063