公開日 2021年06月25日
更新日 2021年07月02日
※令和3年6月23日に報道機関に発表した情報です
伊勢原市認知症フレンドリー講座を実施します
市では地域包括支援センター職員や民生委員児童委員を対象に、VR技術を活用して認知症当事者の視点を体験する講座や、アーティストのTRFメンバーが考案した認知症リスクに備える運動「リバイバルダンス」を体験する「認知症フレンドリー講座」を実施します。
本市では日常生活上の支援が必要な高齢者であっても、住み慣れた知育で生きがいを持って住み続けられる地域づくりを推進しています。 認知症は誰もがなりうるものである一方で、認知症に対する理解が不足しがちであることから、市民が認知症を自分事として捉えるきっかけ作りのために開催するものです。 なお、9月には市民向けの同講座を実施予定です。
日時
第1回:6月29日(火曜日)午前9時30分~午後0時30分
第2回:6月29日(火曜日)午後1時30分~4時30分
場所
中央公民館 2階レクリエーション室(伊勢原市東大竹1-21-1)
主催・問い合わせ
介護高齢課 電話 0463-94-4725
お問い合わせ
企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689