伊勢原市ニュースリリース【報道資料No.111】第3回湘南社自由民権資料展「伊勢原の近代化と民権家群像」

公開日 2021年07月16日

更新日 2021年07月22日

※令和3年7月16日に報道機関に発表した情報です

第3回湘南社自由民権資料展「伊勢原の近代化と民権家群像」

雨岳民権の会が主催の資料展で、活発に民権運動が展開された明治ごろの伊勢原地域の民権家たちに焦点を当て、本市の近代化の歴史と民権家の実像を紹介します。
 「近世の伊勢原」や「近代化のあゆみ」などいくつかのテーマ別に展示を行い、「自由民権の時代」では、高部屋村の初代村長で湘南地域の農業の礎を築いたとされる「山口書輔(やまぐち しょすけ)」など市内出身の民権家が、過去にどのような活動をしたかについて研究した内容が展示されます。
 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一度に入館できる人数を5~6人とします。

日時

8月1日(日曜日)~9月26日(土曜日)の土、日曜日
 午前10時~午後3時

場所

雨岳文庫資料館(伊勢原市上粕屋862)

主催・問い合わせ

雨岳民権の会

お問い合わせ

企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689
このページの
先頭へ戻る