峰岸下自治会ニュース(令和元年度)

公開日 2021年10月29日

更新日 2021年10月29日

宝泉寺公園の花壇が広がりました

令和2年3月20日(春分の日)宝泉寺公園愛護会の活動により公園内の花壇が拡張されました。パンジー・ビオラが植栽されて公園の景観が大きく変化して色鮮やかになりました。4月に入りサクラが満開となり、花見のイベントを開催したいと思うほどです。4月26日(日曜日)には子どもたちがマリーゴールドの植栽を手伝ってくれましたのでさらに充実した花壇となりました。自治会のみなさん一度見に来てください。

花壇整備作業
客土・植栽作業
愛護会のみなさん
花壇整備中
サクラ満開
子ども応援隊

防災資機材等の整備が始まりました

峰岸下自治会では令和2年度より5年計画で防災資機材等の整備を進めています。小山地区や足立岡地区の2つの丘陵地帯を擁する自治会区域内では台風による風被害が昨年発生しました。今年度は予想される風被害対策用としてブルーシート100枚を4月15日に防災倉庫に備蓄しました。

5月12日には、昨年度建設した防災倉庫にソーラー照明(屋内・屋外)を整備し災害発生時に昼夜活動できるようになりました。また、5月28日には災害発生時の救急用として50人用救急セットも備蓄しました。今後も順次整備していきます。

ブルーシート
規格
ソーラー部
屋外照明
    
救急セット1
救急セット2

自治会と事業所が災害時資機材の貸出しで合意しました

令和2年2月28日(金曜日)市登録防災協力事業所の株式会社丹野設備工業所にて、自治会と事業所代表の丹野猛会長とが災害時に資機材の貸出しに関する合意書を交わしました。

合意内容は、下記の2項目の資機材3機種合計6点の貸出しです。

  1. 発電機4台と0.8トン貯水タンク1基。停電時に4箇所の災害時協力井戸から生活用水を確保し、貯水タンクで各戸に給水します。
  2. 投光器(照明4灯付発電機兼用45キロワット自走式)1台。停電時に緊急一時避難場所の夜間照明となります。

合意により自治会の防災対策の骨格となる資機材が確保されます。株式会社丹野設備工業所丹野猛会長に感謝いたします。

また、有限会社秋山自動車秋山順造社長からは、災害時の人命救助用に自動車用ジャッキ工具20セットの寄付がありました。ありがとうございます。新設防災倉庫に備蓄資機材として格納しました。

以上の2事業所のご協力により、自治会の防災対策が大幅に強化されます。また、防災資機材整備予算の軽減に繋がることとなります。

株式会社丹野設備工業所
合意書締結
0.8トン貯水タンク
発電機兼用投光器
発電機
有限会社秋山自動車
寄付していただいた自動車用ジャッキ工具20セット

峰岸下地区に公共下水道が整備されます

令和になり、ようやく峰岸下地区に公共下水道が整備されることとなりました。令和元年度に第7工区256m・第8工区431mの合計687mが施工されます。第7工区(バス停片町から峰岸団地入口交差点)は最大深度10mのため道路を掘り進める開削工法ではなく、地中で推進管を布設する特殊工事です。マンホールの5基が地上からの工事とのことです。バス路線のために夜間工事で施工しています。第8工区(峰岸団地入口交差点から峰岸集会所)は開削工法で施工しています。市下水道整備課によると、今後最終地点の東海大学りんどう寮まで約7年間で峰岸下地区を整備していく予定とのことです。

中間立坑から駅方向
第7工区図面
中間立坑から日向方向
中間立坑工事1
中間立坑工事2
中間立坑工事3
峰岸団地入口から団地方向
峰岸集会所から峰岸団地入口方向

防災資機材倉庫が完成

令和2年1月26日(土曜日)峰岸集会所にて第3回自主防災会検討会議が開催されました。今回は令和元年度予算で防災資機材倉庫が12月10日(火曜日)に完成したことから、令和2年度予算で購入する防災資機材の検討をしました。メンバーは一級建築士・測量士・土木技術者・機械技術者・医療関係者・看護師・教員・行政職員・前民生委員児童委員等13人です。3月の自治会総会には市の危機管理課とも協議を重ねて、令和2年度予算案を提案していきます。防災資機材は単年度で整備できないため、自治会の皆さんのご意見を取り入れ、予算の範囲内で順次整備していく予定です。今後自主防災会では災害時の避難経路や地域の危険箇所などを書き込んだ地域防災マップを作成していく予定です。防災対策を推進していくために自治会の皆さんのご協力をお願いいたします。

  

  

  

峰岸ふれあい公園で「どんど焼き」をしました

令和2年1月12日(日曜日)峰岸ふれあい公園の広場で峰岸下・上自治会主催のどんど焼きを開催しました。正月飾りなどを焚き上げ、その火で焼いた「だんご」を食べることで一年の無病息災を願うどんど焼き。当日は甘酒や豚汁が振る舞われました。また、子どもたちにはだんごづくり教室で作った「だんご」やお菓子などが用意されました。大勢の子どもたちが来てくれました。参加者は全体で約270人でした。

  

  

だんごづくり教室

令和2年1月11日(土曜日)峰岸集会所にて峰岸下・上自治会主催のだんごづくり教室を開催しました。子ども9人・大人17人の合計26人が参加し、だんご粉をこねて、ちぎって、丸めて、蒸して、赤・白・緑の3色のだんごが出来上がりました。翌日のどんど焼きで配るだんごをたくさん用意することができました。

  

  

子ども会クリスマス会

令和元年12月7日(土曜日)峰岸集会所にて峰岸下・上合同のクリスマス会を開催しました。子ども23人・大人12人の合計35人が参加しました。紙粘土でつくるランタン作りは、それぞれ可愛らしい作品がたくさんできました。その後、楽しいゲーム、昼食タイムとデザートのケーキを食べ、最後はビンゴ大会をしました。大変楽しく盛り上がりました。

  

  

血管年齢測定と出前講座が開催されました

令和元年11月25日(月曜日)午前10時から峰岸集会所にて峰岸下・上自治会を対象に開催されました。参加者27人でした。始めに市健康づくり課による血管年齢測定があり、その後県平塚保健福祉事務所秦野センター吉橋ひと美講師の講座がありました。かかりつけ医と未病改善などについての講座でした。健康測定と講座をセットとした取り組みは市として初めてとのことでした。

  

自主防災会研修会を開催しました

令和元年11月23日(土曜日)自主防災会の7人が参加して防災研修会を開催しました。午前中は高部屋地区石倉上自治会防災訓練に参加し、午後は大田地区西沼目自治会の防災倉庫(元年10月完成)を見学しました。

1箇所目の石倉上防災訓練では集会所を会場とした消火器による初期消火訓練と給食・給水訓練に参加させていただきました。備蓄食料のアルファ米をカレーライスにして食べました。当日は小雨が降る寒い日でしたが非常食カレーで心身ともに温かくなりました。石倉上杉本自治会長はじめ自治会の皆さんにお世話になりました。

2箇所目の西沼目自治会防災倉庫では、石井自治会長から20点の防災資機材の説明を受けました。とくにカセットコンロ使用のインバーターガスエンジン発電機は携帯電話・スマホ等の充電にも使用可能で購入を検討する意見が多く出ました。西沼目石井自治会長の丁寧な対応に感謝いたします。

  

  

子ども会いもほり体験会

令和元年11月17日(日曜日)川上地区にある農園で第6回収穫体験会を開催しました。子ども11人・大人9人の計20人が参加しました。サトイモ掘りから始めてラッカセイ掘りと最後はサツマイモ掘りの三種類の作物を収穫体験しました。

特にサトイモは雨が多く降って大きく成長したことから、親子で協力して掘りあげました。実りの秋を体験した1日となりました。

  

  

宝泉寺公園愛護会が発足しました

峰岸下自治会で初めての公園愛護会が令和元年9月26日(木曜日)付けで市長と合意書を交わし発足しました。10人の会員が10月20日(日曜日)清掃活動を開始しました。11月29日にはパンジー・ビオラやザルギクを植栽し、花壇が整備できました。今後も花壇を広げていく予定です。近隣の皆さんにも愛護会活動にご協力をお願いいたします。

  

  

秋晴れの大山で高齢者の集いを開催しました

令和元年9月7日(土曜日)秋晴れのなか老人福祉センター阿夫利荘で峰岸下・上自治会主催の第23回高齢者の集いを開催しました。参加者は63人でした。始めに全員参加で写真撮影の後、カラオケと踊りを交互に行いました。最後は炭坑節や伊勢原音頭を全員参加の踊りで大いに盛り上がりました。美味しい弁当を食べて和気あいあいと楽しい一日を過ごしました。皆さん次回の参加をお待ちしております。

  

  

クルリンも参加の峰岸下自治会納涼祭

令和元年8月3日(土曜日)午後4時から、宝泉寺境内にて第34回峰岸下自治会納涼祭が開催されました。

組長はじめ子ども会や実行委員のみなさんの協力により、模擬店7店が出店しました。

当日の午前中にみんなで組み立てた鉄骨製ステージは、飾り花で彩られ盆踊りやカラオケ・ビンゴゲーム・抽選会が行われ、大いに盛り上がりました。

クルリンも登場し、祭り会場を一周すると握手や写真に子どもたちが群がりました。また来年もクルリンは来てくれるのかな?

当日の参加者は、約450名でした。

納涼祭1  納涼祭2

納涼祭3  納涼祭4

納涼祭5  納涼祭6

子ども折り紙教室

令和元年7月27日(土曜日)午前10時から、峰岸集会所にて日本折紙協会講師の山﨑雅翔さん指導による子ども会主催の折り紙教室が行われました。

子ども18名と母親9名の参加があり、楽しく5種類の折り紙を完成させることができました。

折り紙1  折り紙2

折り紙3  折り紙4

折り紙5  折り紙6

チャレンジデーはみんなでラジオ体操

令和元年5月29日(水曜日)午前9時峰岸ふれあい公園にて今年も峰岸下・峰岸上の2自治会合同でラジオ体操をしました。

ラジオ体操第一と東北弁ラジオ体操第一に61名が参加しました。

チャレンジデー1  チャレンジデー2

チャレンジデー3  チャレンジデー4

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課 市民協働係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4714
FAX:0463-97-4321
お知らせ:問い合わせメールはこちら
このページの
先頭へ戻る