伊勢原市ニュースリリース【報道資料No.251】筒粥神事

公開日 2021年12月24日

更新日 2021年12月27日

※令和3年12月24日に報道機関に発表した情報です

筒粥神事 ~作物の豊凶を占う~

神職が釜で炊いた粥を用い、その年の農作物の作柄を占う神事で、300年以上前から続くとされています。
 古式に則った方法で煮た粥を、五穀、養蚕など18品目の農作物の名称を記した竹筒で掬い、粥粒の量でその豊凶や気象などを占います。
 かつて市内でも栽培されていた煙草が品目に入っているのも特徴です。

日時

1月7日(金曜日)午前10時~11時

場所

大山阿夫利神社下社(伊勢原市大山12)

主催・問い合わせ

大山阿夫利神社社務局 電話 0463-95-2006

お問い合わせ

企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689
このページの
先頭へ戻る