公開日 2022年01月07日
更新日 2022年01月12日
※令和4年1月7日に報道機関に発表した情報です
伊勢原市総合防災訓練 ~地域住民、防災関係機関の約500人が参加~
首都直下地震の発生を想定した防災訓練です。地域住民や防災関係機関など約500人が参加し、被災時の活動の再確認、防災体制の強化、市民の自助・自主防災の意識高揚を図ります。
あらゆる状況を想定した訓練を実施予定で、避難所までの経路の安全確保と避難者を誘導する「避難者安全誘導」、がれき等の下から負傷者を協力して救助する「救出救助訓練」、破損した水道管の漏水復旧や臨時給水装置を設置して応急給水活動を行う「上水道復旧訓練」、災害ボランティアなどの受入・派遣を行う「災害ボランティア支援センター設置運営」などを行います。
また、市と災害時協定を締結している株式会社デベロップのレスキューホテル展示や日産自動車の電気自動車リーフを使用した外部電源等活用方法の紹介、陸上自衛隊による装備の紹介や応急給水の実演を行います。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となりました。
日時
1月23日(日曜日)午前9時30分~正午
場所
伊勢原中学校(伊勢原市桜台4-2-1)
主催・問い合わせ
危機管理課 電話 0463-94-4865
お問い合わせ
企画部 広報戦略課広報プロモーション係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4864
FAX:0463-93-2689