公開日 2022年07月25日
更新日 2022年07月25日
「いせはら景観写真展」は、いせはらの景観を写真に収め、それを広くお知らせすることを通じて「いせはらの魅力」や「いせはらへの愛着」に気づくきっかけを生むために開催します。
あなたが感じる「いせはらのまちの魅力」を写真に撮って紹介してみませんか。
たくさんの人がもっといせはらを好きになれるすてきな作品をお待ちしています。
作品の応募について
「小・中学生の部」と「一般の部」の2部門で開催します。
応募要領は、次のとおりです。皆さんのご応募をお待ちしております。
テーマ:「みんなが笑顔になる いせはらの景観」
募集期間:令和4年7月1日(金曜日)から9月2日(金曜日)まで
※郵送の場合は、消印有効
小・中学生の部
- 応募資格:市内在住・在学の小学校4年生から中学生
- 応募方法:市内の小・中学校へ通う児童・生徒は、夏休み明けに学校へ提出してください。
市外の小・中学校へ通う児童・生徒は、応募用紙に写真をはり、必要事項を記入し、郵送または市役所担当へ提出してください。
※郵送の宛先 〒259−1188 伊勢原市役所 都市政策課(住所欄の記入は不要です。)
※応募用紙はA3サイズで印刷してください。
- 参加賞:応募者全員に参加賞をさし上げます。
- その他:家の人と一緒に注意事項をよく読んでから応募してください。
応募用紙(市内の小・中学校へ通う児童・生徒向け):学校へ提出してください
応募用紙(市外の小・中学校へ通う児童・生徒向け):郵送または市役所担当窓口へ提出してください
一般の部
- 応募資格:市内在住・在勤・在学の高校生以上
- 応募方法:応募用紙に写真を貼り、必要事項を記入し、郵送または電子メールまたは市役所担当窓口へ提出
※郵送の宛先 〒259−1188 伊勢原市役所 都市政策課(住所欄の記入は不要)
※応募用紙はA3サイズで印刷してください。(郵送、または窓口への提出の場合のみ)
- その他:注意事項をご確認の上、ご応募ください。
応募用紙(一般の部):郵送または電子メールまたは市役所担当窓口へ提出してください
【注意事項】
- 応募は、応募者が撮った写真で、他の写真展へ未発表のものに限ります。
- 今までに撮りためた写真でも応募できます。
- 応募作品は、原則としてお返ししません。
- 写真展では、名前、学校名、学年、題名、写真を撮った場所、コメントを応募写真と一緒に展示します。
- プライバシーに配慮し、人物などが特定できるように撮影された作品の場合には、本人の承諾を得た上で応募するようにしてください。
- お預かりした個人情報については市が適切に管理し、「いせはら景観写真展」での事務連絡に使用します。
- 応募作品の著作権などは、市に帰属し、本市のまちづくり啓発の目的に使用させていただきます。
- メールにていただいた場合には、市にて印刷を行います。(カラー・2Lサイズ)
- 応募作品について、写真の画像データの提供をお願いすることがあります。(メールでいただいた場合を除く)
- 受賞した作品は、広報いせはらなどで、写真、名前、題名、コメントなどが紹介されることがあります。
作品の展示について
応募いただいた作品は、次の日程で展示を行います。
- 展示期間:令和4年9月28日(水曜日)から10月11日(火曜日)まで
- 会場:イトーヨーカドー伊勢原店5階催事場
※写真展では、観覧者の投票などにより「みんなが選んだ景観賞」を選びます。
また、全作品の中から「市長賞」「教育長賞」「観光協会会長賞」を決定します。
これら受賞作品の応募者の方は、後日表彰を行います。
お問い合わせ
都市部 都市政策課都市政策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4742
FAX:0463-95-7614
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード