公開日 2023年03月17日
令和4年度伊勢原市医療機関等物価高騰対応支援金を支給します
物価高騰等の影響を受けている医療機関等への事業継続に向けた支援を行うことで、市民の安全で安心な地域医療体制の維持のため、医療機関等への支援金を支給します。
事業内容についてはこちらをご覧ください。
1.支給対象・支給要件
(1)~(3)の要件をすべて満たす
- 保険医療機関(病院・診療所・歯科診療所)
- 保険薬局
(1)伊勢原市内に所在する
(2)令和4年10月1日以前に保険医療機関または保険薬局の指定を受けている
(3)申請日時点で令和5年5月31日まで運営を継続する予定である
2.支給金額
病院、有床診療所:2万2千円/床
無床診療所、歯科診療所、薬局:5万円/施設
3.申請受付期間
令和5年3月20日(月曜日) から 令和5年4月20日(木曜日)
4.申請方法
郵送申請または窓口申請となります。
- 郵送申請
- 受付期間:令和5年4月20日(木曜日)当日消印有効
- 申請書(第1号様式)と添付書類を同封して健康づくり課まで返信用封筒(切手不要)にて郵送してください。
- 窓口申請
- 令和5年4月20日(木曜日)午後5時までに申請書(第1号様式)と添付書類を健康づくり課窓口に提出してください。
- 令和5年4月20日(木曜日)午後5時までに申請書(第1号様式)と添付書類を健康づくり課窓口に提出してください。
第1号様式[PDF:52.2KB] 第1号様式[DOC:34KB]
5.添付書類
申請書に次の3つの書類のコピーを添付してください。なお、下記の1と2は、令和4年度神奈川県医療機関等物価高騰対応支援金支給決定通知書の写しに代用可能です。同一法人等で複数の施設がある場合も、1と2はそれぞれの施設分を添付してください。
- 保険医療機関(保険薬局)指定通知書
- 関東信越厚生局から交付されたもの
- 医科/歯科併設の場合は、主たる指定通知書を添付
- 紛失等の場合は「指定通知書等紛失理由書」を提出してください。
指定通知書等紛失理由書[PDF:73.8KB] 指定通知書等紛失理由書[DOCX:15.6KB]
※令和4年度神奈川県医療機関等物価高騰対応支援金支給決定通知書の写しに代用可能
- 診療(調剤)報酬支払通知書
- 神奈川県国民健康保険団体連合会または社会保険診療報酬支払基金の診療(調剤)支払通知書(施設名と支給対象年月日が印字されている面)
- 申請日時点で直近のもの
※令和4年度神奈川県医療機関等物価高騰対応支援金支給決定通知書の写しに代用可能
- 振込先口座の通帳
金融機関名、支店名、口座種別、店番号、口座番号、口座名義(カナ)が分かるページ(通帳1・2ページ目の見開き)
6.支給要綱
お問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課健康づくり係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4609
FAX:0463-93-8389
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード