公開日 2023年03月09日
公共施設の対応について
国では、令和5年3月13日以降のマスク着用について「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」としています。
これまで公共施設利用時は、感染拡大防止の観点から屋内施設では原則としてマスク着用としていましたが、3月13日以降は、利用者個人の判断に委ねることを基本とします。
なお、公共施設の利用にあたっては、各施設で設けている感染対策の規定に従い、利用いただきますようお願いします。
【参考】
厚生労働省ホームページ「マスクの着用について」
神奈川県ホームページ「マスクの着用の考え方及び就学前児の取扱い」
主な施設の感染対策について
公民館
原則として、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とします。
手指消毒やこまめな換気等の感染防止策は引き続き、お願いします。
市民文化会館
原則として、マスクの着用は個人または主催者の判断に委ねることを基本とします。
手指消毒やこまめな換気等の感染防止策は引き続き、お願いします。
スポーツ施設
各スポーツ施設の利用については現在、屋内・外を問わず必要と思われる場合を除き、マスク着用を求めていません。
手指消毒やこまめな換気等の感染防止策は引き続き、お願いします。
コミュニティセンター・いせはら市民活動サポートセンター
原則として、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とします。
手指消毒やこまめな換気等の感染防止策は引き続き、お願いします。
お問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課新型コロナウイルス対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-92-1117
FAX:0463-20-8063