公開日 2022年12月22日
市では、市民の皆さんに適切に防災情報を伝達するため、放送範囲を半径300mとして、市内各所に防災行政用無線(防災いせはら)の屋外子局を114箇所、設置しています。
新たな土地利用や宅地開発等があった場合は、音達調査結果を踏まえて、増設することとしています。
なお、防災無線の放送運用基準は次のとおりです。
1 地震、台風、火災等の非常事態に関するもの
(放送例)
- 震度4以上の地震情報、避難情報(警戒レベル3以上)、Jアラート、ガス漏れ等の大規模事故、大規模な工場火災、山林火災、熱中症警戒アラートなど
2 一般行政事務で市民の理解と協力を求めるもの
(放送例)
- 投票呼びかけ放送、市民大掃除中止放送、感染症拡大防止を呼びかける放送、光化学スモッグ注意報など
3 その他、市長が特に必要があると認めるもの
(放送例)
- 総合防災訓練等の放送、行方不明者関連放送、振り込め詐欺防止放送など
4 定時放送に関するもの
12時00分 チャイム
12時45分 試験放送(毎月19日で、土日祝日及び雨天時除く)
16時30分 <10月~3月>ミュージックチャイム(夕焼け小焼け)
17時00分 チャイム
17時30分 <4月~9月>ミュージックチャイム(夕焼け小焼け)
お問い合わせ
企画部 危機管理課危機管理係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4865
FAX:0463-95-7613