公開日 2015年11月12日
更新日 2020年05月29日
大山の紅葉の様子をお知らせします。
紅葉に関するお問い合わせは、商工観光振興課まで。
なお、夜の大山は大変冷え込みます。体調を整え、暖かい服装でお出かけください。
ライトアップされた箇所以外の登山道を歩く場合には、必ず懐中電灯を用意するなど、しっかりとした装備や準備をお願いします。
大山登山に関するお知らせを参照してください。
撮影日 11月27日
大山の風景は、秋から冬へと移り始めているようです。
大山寺の紅葉は、色づいた葉がくすみを帯びてきました。石段には散った葉がじゅうたんのように敷き詰められています。大山阿夫利神社下社の紅葉は、一部色づいた葉が残っていますが、ほぼ落葉しています。
美しい紅葉が見られなくなってくるのはすこし寂しいですが、冬の澄んだ空気の向こうに素晴らしい眺望を楽しむことができます。
今日は紅葉ライトアップ実施日です。美しい夜景を見ることができるのではないのでしょうか。そして、週末もお天気が期待できそうです。秋から冬へと季節が移り始めた大山へ、ぜひ足を運んでみてください。
大山寺
- 11月27日大山寺紅葉の様子1
- 11月27日大山寺紅葉の様子2
- 11月27日大山寺紅葉の様子3
- 11月19日大山寺紅葉の様子4
- 11月27日大山寺紅葉の様子5
- 11月27日大山寺紅葉の様子6
- 11月27日大山寺紅葉の様子7
- 11月27日大山寺紅葉の様子8
大山阿夫利神社下社
- 11月27日大山阿夫利神社下社紅葉の様子1
- 11月27日大山阿夫利神社下社紅葉の様子2
- 11月27日大山阿夫利神社下社紅葉の様子3
- 11月27日大山阿夫利神社下社紅葉の様子4
- 11月27日大山阿夫利神社下社紅葉の様子5
- 11月27日大山阿夫利神社下社紅葉の様子6
撮影日 11月19日
大山寺
- 11月19日大山寺紅葉の様子1
- 11月19日大山寺紅葉の様子2
- 11月19日大山寺紅葉の様子3
- 11月19日大山寺紅葉の様子4
撮影日 11月18日
今日の大山は、霧が漂う幻想的な雰囲気の中で、モミジ狩りを楽しむ多くの観光客や登山客の姿が見られました。
大山寺の周辺も紅葉が進み、見ごろとなってきました。濡れた紅葉もしっとりとした雰囲気でおすすめです。
鮮やかだった大山阿夫利神社下社登山口付近のモミジは、落葉し始めましたが、代わって階段脇の紅葉が見ごろを迎えています。
大山寺
- 11月18日大山寺紅葉の様子1
- 11月18日大山寺紅葉の様子2
- 11月18日大山寺紅葉の様子3
- 11月18日大山寺紅葉の様子4
- 11月18日大山寺紅葉の様子5
- 11月18日大山寺紅葉の様子6
- 11月18日大山寺紅葉の様子7
- 11月18日大山寺紅葉の様子8
大山阿夫利神社下社
- 11月18日大山阿夫利神社下社紅葉の様子1
- 11月18日大山阿夫利神社下社紅葉の様子2
- 11月18日大山阿夫利神社下社紅葉の様子3
- 11月18日大山阿夫利神社下社紅葉の様子4
- 11月18日大山阿夫利神社下社紅葉の様子5
- 11月18日大山阿夫利神社下社紅葉の様子6
- 11月18日大山阿夫利神社下社紅葉の様子7
- 11月18日大山阿夫利神社下社紅葉の様子8
撮影日 11月15日
紅葉ライトアップが実施されました。
多くの観光客の皆さんが、美しい夜景とライトアップされた紅葉を楽しんでいました。
(撮影:市民広報カメラマン 菊地洋子さん)
大山寺
- 11月15日大山寺紅葉の様子1
- 11月15日大山寺紅葉の様子2
- 11月15日大山寺紅葉の様子3
- 11月15日大山寺紅葉の様子4
大山阿夫利神社下社
- 11月15日大山阿夫利神社下社紅葉の様子1
- 11月15日大山阿夫利神社下社紅葉の様子2
- 11月15日大山阿夫利神社下社紅葉の様子3
- 11月15日大山阿夫利神社下社紅葉の様子4
撮影日 11月13日
明日から始まる、紅葉ライトアップの試験点灯が行われました。
点灯が始まった午後5時ころは空は淡い青紫色。遠くにぼんやりと街の灯りを見ることができました。そして、ここから約20分程度で空の色は深い青から、漆黒へと変わっていきます。刻々と変化する空の色と明かりに照らされた木々を楽しむことができます。
完全に陽が落ちるとキラキラと輝く美しい夜景を見ることができます。この景色は、この時期だけ楽しむことができるものです。ぜひ、足を運んでみてください。
大山寺
- 11月13日大山寺紅葉の様子1
- 11月13日大山寺紅葉の様子2
- 11月13日大山寺紅葉の様子3
- 11月13日大山寺紅葉の様子4
- 11月13日大山寺紅葉の様子5
- 11月13日大山寺紅葉の様子6
- 11月13日大山寺紅葉の様子7
(撮影:市民広報カメラマン 福田伸さん)
- 11月13日大山寺紅葉の様子8
(撮影:市民広報カメラマン 福田伸さん)
- 11月13日大山寺紅葉の様子9
(撮影:市民広報カメラマン 福田伸さん)
- 11月13日大山寺紅葉の様子10
(撮影:市民広報カメラマン 福田伸さん)
撮影日 11月12日
大山が紅葉で美しく彩られ始めました。
標高約700メートルの大山阿夫利神社下社にある登山口付近のモミジは、まさに今が見ごろです。石階段付近のモミジも色づきが進み、紅葉した木々越しに遠く湘南の海を臨むことができます。
標高約500メートルにある大山寺のモミジも徐々に色づき初め、深紅の葉、オレンジ色の葉、まだ瑞々しい緑色の葉などさまざまなモミジを楽しむことができます。
大山は午後になると、空気がひんやりとしてきます。訪れる際には、温かい服装でお越しください。
大山寺
- 11月12日大山寺紅葉の様子1
- 11月12日大山寺紅葉の様子2
- 11月12日大山寺紅葉の様子3
- 11月12日大山寺紅葉の様子4
- 11月12日大山寺紅葉の様子5
- 11月12日大山寺紅葉の様子6
大山阿夫利神社下社
- 11月12日大山阿夫利神社下社紅葉の様子1
- 11月12日大山阿夫利神社下社紅葉の様子2
- 11月12日大山阿夫利神社下社紅葉の様子3
- 11月12日大山阿夫利神社下社登山口付近紅葉の様子1
- 11月12日大山阿夫利神社下社登山口付近紅葉の様子2
- 11月12日大山阿夫利神社下社からの眺め