公開日 2020年01月21日
ここでは、科学館で行われた工作・実験教室や天体観察会などのイベントの写真を紹介していきます。
2020年1月
科学工作教室「とんぼ玉を作ろう」を開催しました(1月11日・12日)
ガラスの棒を溶かして作る「とんぼ玉」。自分で作ってみる教室を開催しました。2日間にかけて行われる教室ですが、毎回大人気の教室です。
まずは作り方を教わりながら、実際に作ってみます。最初はガラスが溶けすぎたり、うまく丸まらなかったりしていましたが、参加者はすぐにコツを覚えて、きれいなとんぼ玉を作り始めました。
初日はきれいな丸を作って、二日目は模様をつけたとんぼ玉にチャレンジしました。マーブル模様や点打ちを教えてもらって、みんなきれいなとんぼ玉をたくさん作ることができました。
ガラスがやわらかくなる様子は面白い!
好きな色のガラスを使って、
とんぼ玉を作りました。
何個か作っているうちに、
みんなすぐにコツを掴んでいきました。
作ったとんぼ玉は、ストラップや腕輪などの
アクセサリーにしました。
天体観察会「クーデの日」を開催しました(1月11日)
月に一回の天体観察会。ここ数か月は悪天候続きでずっと中止になっていましたが、久しぶりに開催することができました。月の出が遅かったので最初は金星やベテルギウスなどを観察し、月が昇りはじめてからは月を観察しました。数台設置していた望遠鏡を見て回る人や写真に撮ったりする人がいて、とても楽しい観察会となりました。
本日はベテルギウスなどについて
お話がありました。
お問い合わせ
子ども科学館
住所:伊勢原市田中76番地
TEL:0463-92-3600
FAX:0463-92-3601