公開日 2023年02月25日
ここでは、科学館で開催されたイベントや、ちょっとした出来事を紹介します。
2023年2月
折りがみ教室「折りびなを作ろう」を開催しました(2月23日)
たくさんの折り紙を重ねて折って、おひな様とお内裏様を作る教室を開催しました。
ひな祭りのシーズンだけ開催される教室で、1体折るのに1時間以上かかる大作です。たぬき先生やおうちの人と協力し、完成させました。
おひな様に使う折り紙はなんと6枚!折るのも大変でしたけど、最後にはきれいな着物をきたひな人形ができあがりました。ぜひおうちで飾ってください。
着物用の柄を選ぶのは大変!
きれいに仕上がるよう、丁寧に折っていきます。
おひな様は6枚の折り紙、お内裏様には5枚の
折り紙を使いました。
まずはおひな様が完成しました。
完成!きれいにできました!
天文工作教室「月と地球を作って、観察しよう!」を開催しました(2月5日)
発泡スチロール球を使って月と地球の模型を作り、二つの星について勉強する教室を開催しました。
最初は地球の展開図を切り取り、スチロール球に丁寧に貼り付ける作業をしました。細かい点に注意しながら、きれいな地球の模型と、月の模型を作りました。
模型を作った後は地球について水がどのくらいある、空気がどのくらいあるといったことを勉強しました。
皆真剣に話を聞いたり工作をしたりしてくれて、とても楽しい教室でした。
講師は大山天文の西田さんです。
スチロール球に貼り付ける紙の赤道の位置に、
まっすぐな線を引きます。
丁寧に紙を切り取って・・・
極の位置に合わせて、一片ずつ貼り付けていきます。
勉強しました。
月と地球って、どれくらい離れているんだろう?
お問い合わせ
子ども科学館
住所:伊勢原市田中76番地
TEL:0463-92-3600
FAX:0463-92-3501