公開日 2014年05月29日
市内でのイベントやまちの様子を写真とともに紹介していきます。過去に紹介したいせはら写真館は、いせはら写真館バックナンバーをご覧ください。
チャレンジデー2014(5月28日)
チャレンジデー2014が行われました。
市内各所で、さまざまなスポーツイベントが開催され、スポーツを楽しむ皆さんで大いに盛り上がりました。
(撮影:市民広報カメラマン菊地洋子さん)
オープニングのすこやかリズム体操
マンスリーウォーキング
グラウンドゴルフ
髙山樹里さんのデモンストレーション
愛甲石田駅南口ロータリーふれあい祭(5月24日)
愛甲石田駅南口で、愛甲石田駅南口ロータリーふれあい祭が開催されました。
愛甲石田駅南口ロータリー周辺で、さまざまなイベントが開催され、多くの人で賑わいました。
コーラスの発表
模擬店も賑やかでした
花の販売
消火体験コーナー
三之宮比々多神社 まが玉祭(5月17日)
三之宮比々多神社で、まが玉祭が行われました。
この地域から古代の玉造りの工房跡が発掘され、まが玉の首飾りなどが多く出土されたことから「まが玉祭」と名付けられ、伝統文化の継承と地域の活性化を図る目的で行われているものです。
今年も、地域団体の活動発表や雅楽の演奏が行われました。
比々多神社雅楽会による演奏
舞楽も披露されました
少林寺拳法演武
(撮影:市民広報カメラマン菊地洋子さん)
華道展
(撮影:市民広報カメラマン菊地洋子さん)
クルリン窓口を開設しました(5月7日)
市役所1階に、転出・転入などの住所異動に伴う手続きが1カ所で済む総合窓口「クルリン窓口」を開設しました。
これに合わせ、窓口やフロアも使い勝手のよいものに改修しました。
来庁される皆さまの利便性や快適性を高め、今後ますます市民サービスの向上に努めてまいります。
カウンターをリニューアルしました
新しい窓口を設置しました
椅子も新しくなりました
初日はクルリンもお出迎えをしました
子ども科学館フェスティバル(5月5日)
子ども科学館フェスティバルが、子ども科学館にて開催されました。
当日は、朝早くから大勢の家族連れが訪れ、館内は子どもたちの大きな歓声が響いていました。
(撮影:市民広報カメラマン飛田繁男さん)
まが玉つくりの様子
カルメ焼きに挑戦
人工いくらができた!
天体イベントの様子
キラキラスティックを作りました
展示コーナーも賑わっていました
市民朝市(5月4日)
市民朝市が、市役所駐車場で開催されました。
早朝から多くの人が訪れ、会場は大変賑わいました。
多くのお客さんで賑わいました
新鮮な野菜やお花が並びました