公開日 2014年10月16日
市内でのイベントやまちの様子を写真とともに紹介していきます。過去に紹介したいせはら写真館は、いせはら写真館バックナンバーをご覧ください。
人権を考える市民の集い(10月17日)
人権を考える市民の集いが市民文化会館大ホールで行われました。
講演会では、横田早紀江さんを講師としてお迎えし、拉致被害者の家族として長年の苦労や家族への思いを語っていただきました。怒りや悲しみに包まれながらも、めぐみさんを取り戻すために果てしない闘いを続けてきた横田夫妻の姿が克明に描かれた映画も上映されました。
- 講演会の様子
- 講師の横田早紀江さん
地区住民体育祭(10月12日)
地区住民体育祭が、各地区で一斉に行われました。
参加した皆さんは、競技に声援にと秋の一日を満喫したようでした。
(撮影:市民広報カメラマン菊地洋子さん)
短距離競走
障害物競走
親子2人3脚
地区対抗リレー
アメ喰い競争
グランドゴルフ
綱引き
総踊り
三ノ宮でコスモスの花が見ごろです(10月10日)
栗原ふれあいの里づくり研究会によるコスモス畑が見ごろを迎え、聖峰のハイキング客の目を楽しませています。
コスモス畑の様子1
コスモス畑の様子2
火祭薪能(10月8日)
大山阿夫利神社能楽殿にて、火祭薪能が行われました。
訪れた観客の皆さんは、かがり火が照らす幽玄の世界を堪能していました。
撮影:市民広報カメラマン福田伸さん
火祭薪能1
火祭薪能2
火祭薪能3
火祭薪能4
火祭薪能5
火祭薪能6
第47回伊勢原観光道灌まつり(10月4・5日)
第47回伊勢原観光道灌まつりが開催されました。
4日(土曜日)は、天候にも恵まれ大変多くの観光客の皆さんで賑わいました。
5日(日曜日)は、あいにくの天候となり規模を縮小しての開催となりましたが、パレードでは沿道に多くの人が集まり、声援を送っていました。
10月5日(日曜日)
太鼓繰り出し
太田道灌・北条政子パレード1
太田道灌・北条政子パレード2
太田道灌・北条政子パレード3
パレードに集まった沿道の皆さん
10月4日(土曜日)
撮影:市民広報カメラマン福田伸さん
クルリンと一緒にWeLoveISEHARA!
クルリンと一緒にすこやかリズム体操
子どもショー
自衛隊ブース
建築業協会ブース
駅前模擬店
駅北口広場 吹奏楽演奏
駅北口広場ソーレパレード1
駅北口広場ソーレパレード2
駅北口広場ソーレパレード3
駅北口広場ソーレパレード4
駅北口広場ソーレパレード5
撮影:市民広報カメラマン菊地洋子さん
商工祭りオープニングセレモニー1
商工祭りオープニングセレモニー2
いせはら独楽チャンピオンシップ1
ISEHARAおどり おどらナイト(観光総おどり)1
撮影:広報広聴課
中央通りソーレパレード1
中央通りソーレパレード2
いせはら独楽チャンピオンシップ2
商工まつりシティプラザ1階会場
伊勢原大神宮ステージ
ISEHARAおどり おどらナイト(観光総おどり)2