公開日 2015年10月09日
- 大山火祭薪能の様子1
- 大山火祭薪能の様子2
- 大山火祭薪能の様子3
- 大山火祭薪能の様子4
- 大山火祭薪能の様子5
- 大山火祭薪能の様子6
- 大山火祭薪能の様子7
- 大山火祭薪能の様子7
撮影:市民広報カメラマン 福田伸さん
10月6日、7日の両日、大山阿夫利神社社務局能楽殿で第35回大山火祭薪能が開催されました。
大山火祭薪能は、300年にわたり大山に引き継がれている神事芸能で、市重要文化財にも指定されています。
舞台前のたいまつに火が灯され、伊勢原市と観世の合作の仕舞「道灌」などが披露されました。
ひんやりとした空気の中、演者の声と和楽器の音色が響き渡り、静かな山の夜を幻想的に演出していました。