公開日 2016年03月03日
- 実際にゴムパチンコを打ってみました
- 緊張しながらエアガンの実習をしました
- 座学で鳥獣の生態などを学びました
3月1日(火曜日)、日向洗水集会所で女性のための鳥獣対策勉強会を開催し、地元の主婦ら16人が参加をしました。
市内には、約200頭のサルが生息しており、農作物を食べてしまうといった被害が年々増加し、深刻な問題となっています。今回の勉強会は、参加者、講師、運営スタッフすべて女性限定で、女性でもできる自衛・撃退の方法を学ぶために開催されました。
当日は、鳥獣の生態や正しい追い払いの方法について専門家から講義を受けたあと、ゴムパチンコやエアガンを使用した実習を行いました。実習では、人がいる方向へ撃たないことや、分解性のプラスチックの弾を使用することなど、安全面や環境面への配慮についても指導していただきました。
参加者の皆さんは初めての体験に最初は戸惑っていましたが、「今日勉強したことを忘れずに、いざというときには慌てずに実践したい」と笑顔で話してくれました。