公開日 2016年03月07日
6日(日曜日)早朝、市内の各自治会を中心に市民総ぐるみ大清掃が行われました。
大清掃は、自分たちの住むまちを皆できれいにしようと、毎年9月と3月に実施しているもので、今回で77回目を迎えます。
天気予報では雨天が心配されていましたが、当日は雨の心配もなく、市民の皆さんが朝8時前から近所同士で声を掛け合い、ほうきや草削りなどの作業道具を持って集まり出しました。自宅周辺の広場や街路沿いの植樹帯、側溝周りの草取りなど、普段なかなか行き届かない公共の場所の清掃活動に汗を流しました。
この日のうちに回収されたゴミはおよそ可燃物が16.8トン、不燃物が1.2トン、不法投棄された粗大ゴミが0.8トンでした。皆さん、御協力ありがとうございました。
- 植樹帯をかき分けてごみを探します
- 街路樹の下も手入れしました
- みんなが渡る横断歩道もきれいにしました
- 道路側溝も丁寧に掃除しました