公開日 2016年04月13日
- 未来で活躍するさまざまなロボットが描かれていました
- ストーリーも感動的でした
- 知事自らが児童に感想を聞きました
さがみロボット特区事業の一環として、神奈川県はロボットと共生する社会の実現に向けて、(株)手塚プロダクションによるスペシャルアニメ「ROBOT TOWN SAGAMI 2028」を制作しました。
4月13日(水曜日)、アニメの公開に先立ち、比々多小学校で2~6年生を対象にした上映会が行われました。上映会には、黒岩祐治神奈川県知事も来校されました。
アニメでは、2028年を舞台に、ロボットが様々な場面で活躍する様子が描かれ、生活のあらゆる場面で登場するロボットに、児童からはどよめきが起こりました。
上映会終了後、黒岩知事が児童にインタビューし、マイクを向けられた児童は「未来ってすごい!」「感動した!」と目を輝かせながら答えていました。「荷物の配達をドローンがしていて面白かった」と話す児童に対し、知事は「今、実現に向けて実験しているところ。楽しみにしていてほしい」と誇らしげに話していました。
この日上映されたアニメは、さがみロボット特区のホームページで見ることができます。
(下記の画像をクリックしてください)