公開日 2016年10月14日
大田地区
(撮影:市民広報カメラマン福岡博さん)
- 大田地区体育祭1
- 大田地区体育祭2
- 大田地区体育祭3
- 大田地区体育祭4
桜台学区
- 桜台学区体育祭1
- 桜台学区体育祭2
- 桜台学区体育祭3
- 桜台学区体育祭4
10月9日(日曜日)、市内5地区で体育祭が開催されました。
地区体育祭は、各地区ごとに体力づくり振興会の皆さんが中心となって行われる体育祭で、住民の健康づくりと地域の絆を深めるイベントとして約40年前から毎年行われているものです。
大田地区は、早朝まで降り続いた雨でぬかるんでしまった大田小学校のグランドを関係者の皆さんで整備、2時間遅れでスタートしました。参加した住民は、「開催を知らせる花火が上がったが、直後に雨が降ってきて順延すると思った。皆さんの努力に感謝したい」と笑顔で話しました。
また、桜台学区では桜台小学校体育館での開催となり、競技内容が一部縮小されましたが、多くの皆さんが参加をしました。すこやかリズム体操で準備運動を行った後、玉運び競争や綱引きなどが行われ、大人も子どもも元気いっぱい競技に参加していました。
伊勢原北地区、竹園学区、比々多地区の会場でも、工夫を凝らしたユニークな競技種目や各自治会が得点を競い合う自治会対抗戦、豪華な景品が当たる抽選会などで盛り上がり、より一層地域の絆を深めた1日となりました。