第6回いせはら芸術花火大会が開催されました

公開日 2017年04月18日

(撮影:市民広報カメラマン福田伸さん)

花火の様子1
花火の様子1
花火の様子2
花火の様子2
花火の様子3
花火の様子3
花火の様子4
花火の様子4
花火の様子5
花火の様子5

(撮影:市民広報カメラマン福岡博さん)

花火の様子6
花火の様子6
花火の様子7
花火の様子7
花火の様子8
花火の様子8
花火の様子9
花火の様子9
日中から多くの人で賑わいました
日中から多くの人で賑わいました
会場にはクルリンも遊びに来ました
会場にはクルリンも遊びに来ました

(撮影:広報戦略課) 

多くのボランティアが運営を支えました
多くのボランティアが運営を支えました
ph13
シャッターチャンスを狙うカメラマンがずらり
ph12
日が傾き始める頃にはほぼ満員状態
ph14
成瀬児童合唱団によるステージイベント

市民の企画運営による花火大会「いせはら芸術花火大会」が、市総合運動公園で4月15日(土曜日)に開催されました。

2年ぶりの開催となった花火大会を楽しもうと、会場は、市の内外から集まった3万人の人出で賑わい、早い時間から模擬店の食事を楽しんだり、ステージ演奏に聞き入ったりと春の一日を満喫していました。日が落ちると、カウントダウンセレモニーの掛け声にあわせて華やかなスターマインで開幕。解説付きの打ち上げ花火で基礎知識を学んだ後、音楽に合わせたハーモニー花火、大切な人へ想いを込めたメッセージ花火など、芸術花火の名にふさわしいプログラムを堪能し、会場からは幾度となく大きな歓声が上がりました。

第6回となった今回は、運営スタッフのほかに、警察や消防など関係機関約500名と、市民ボランティア約120名が会場の準備や警備に参加。会場を囲む満開の桜の中、伊勢原の夜空を彩る2500発の大輪の華と、市民手作りの花火大会に多くの観客が酔いしれました。

このページの
先頭へ戻る