公開日 2019年05月31日
- 市職員による決起集会
- 伊勢原駅自由通路でのキャンペーン活動
- ラジオ体操(伊勢原大神宮)
- いきいき100歳体操(大田公民館)
- 還暦・古希野球大会(いせはらサンシャイン・スタジアム)
- (撮影:市民広報カメラマン 中村隆成さん)
- すこやかリズム体操(大田小学校)
- ボッチャ体験会(市体育館)
- (撮影:市民広報カメラマン 鈴木真由美さん)
- 湘南ベルマーレサッカー教室(市体育館)
- (撮影:市民広報カメラマン 中村隆成さん)
- 3B体操教室(市体育館)
- (撮影:市民広報カメラマン 鈴木真由美さん)
- ノルディックウオーキング(総合運動公園)
- フィナーレイベント(行政センター体育館)
- 大村市の市旗を掲揚
5月29日、住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデーISEHARA2019」が開催されました。6回目の参加となった今年も市内各所でさまざまなイベントが行われました。市のオリジナル体操である「すこやかリズム体操」の生みの親・長野信一さんも体操指導で参加し、盛り上げていただきました。
参加報告の中には、「普段は車を使って買い物に行きますが、今日は健康づくりのために歩いて行きました。周りの景色を眺めながらウオーキングができて、気持ちよかったです」「誰でも気軽に参加できるイベントが多く、運動を通して市民としての一体感を感じることができました」という声もあり、健康意識の高まりを感じました。
参加率は67.9%で、対戦相手の長崎県大村市には一歩及びませんでしたが、参加率に応じてもらえる賞として、今年も金メダルを獲得することができました。「ワールドチャレンジデー」の対戦相手イスラエルのアシュケロンとの結果は、6月下旬に発表される予定です。
これをきっかけに運動に親しみ、健康づくりにつなげていきましょう。
<チャレンジデー伊勢原2019 最終結果>
- 伊勢原市(人口100,777人)
- 参加者 68,429人
- 参加率 67.9%
- 大村市(人口96,329人)
- 参加者 67,201人
- 参加率 69.8%