公開日 2019年06月27日
- 両手をあげて、
- しっかり伸ばしましょう。
- 片手は赤ちゃんに、
- 片手は自分のおなかに当てて深呼吸。
- ベビーマッサージに
- 思わずうとうと…。
- ゆれるハンカチにご機嫌な赤ちゃん。
ママは腕の体操です。
子育て支援センターで6月24日、「ハピママヨガ」が初めて開催されました。
大手ヨガ教室との共同開催で、対象は生後1カ月から1歳未満の赤ちゃんとママ。この日は17組が参加しました。
インストラクターの掛け声に合わせ、ママたちは腕をのばしたり上半身をひねったりしながら、ゆっくりと体をほぐします。歌に合わせて手を動かすなど、赤ちゃんをあやす動きも取り入れられています。
「ベビーマッサージでは、120%赤ちゃんに気持ちを向けてあげてください」
ママの優しいマッサージに、ついウトウトとなる赤ちゃんも…。参加者同士の交流タイムも含め、約1時間のプログラムは終了しました。
ハピママヨガは、今後月1回のペースで来年3月までの開催を予定しています。詳しいスケジュールなどは、子育て支援センター(電話:74-5558)へお問い合わせください。
「センターでは、赤ちゃんを遊ばせながら子育てアドバイザーに育児の相談ができます。まだ利用したことのない人も、このヨガをきっかけに来てもらえれば」と担当者は話していました。