公開日 2019年10月09日
10月5日、6日に市内最大のイベント「第52回伊勢原観光道灌まつり」を開催しました。
江戸城築城で知られ、伊勢原で生涯を閉じた戦国の武将・太田道灌にちなんで行われているお祭りで、観光振興と市民参加を目指して昭和43年に始まりました。
天候に恵まれた今年は、両日あわせて30万人が市内外から訪れ、伊勢原駅周辺は多くの人の熱気に包まれました。
まつりのメインイベントである鷹狩り行列の太田道灌公役には新日本プロレス所属レスラーの真壁刀義さん、日向薬師参詣行列の北条政子役には元サッカー女子日本代表でタレントの丸山桂里奈さんが扮しました。沿道に詰めかけた多くの観衆から暖かい声援があがると、二人は満面の笑みで応えていました。トークショーで真壁刀義さんは「こんなにでかい行列に呼んでいただき、うれしい限り。また呼んでください。いつでも参上仕ります」と勇壮な表情で道灌になりきると、丸山桂里奈さんは「北条政子さんは強い芯のある女性のイメージなので今日ばかりはその感じになりました。皆さんの歓声に心が揺さぶられ最高の気分でした」と爽やかに語っていました。
他にも5日にISEHARAソーレパレードやISEHARAおどりおどらナイト(観光総おどり)、6日に姉妹都市・茅野市の交流ステージをはじめ、両日にわたる市民によるパフォーマンスなど多彩な催しが行われた2日間を写真で振り返ります。
※あわせてFacebookやクルリン日記、シティプロモーション公認サポーターのページもご覧ください
第52回伊勢原観光道灌まつりプログラム[PDF:7.19MB]
太田道灌公鷹狩り行列・北条政子日向薬師参詣行列、紹介式、トークショー
- 太田道灌公鷹狩り行列 道灌公役は真壁刀義さん
- 北条政子日向薬師参詣行列 政子役は丸山桂里奈さん
- 紹介式では多くの声援が二人を迎えました
- 伊勢原の新銘菓「大山阿夫利246 生乳茶菓」を試食
10月5日(1日目)
- 日向薬師の伝統行事「神木のぼり」で安全祈願
- 白熱するいせはら独楽チャンピオンシップ(A)
- 沿道の観客を魅了したISEHARAソーレパレード
- 仮面ライダーショーに多くの家族連れが集結(A)
- わくわくキッズパークで行われたボッチャ体験
- 夜には観光総おどりが行われました
10月6日(2日目)
- 茅野市の八ヶ岳泉龍太鼓が鳴り響きました(B)
- 市民安全安心パレードでは日産自動車が協力(C)
- ちびっこみこしパレードには多くの児童が参加
- 谷山ジムのキックボクシング体験(C)
- 日産広場では優美なダンスに大盛り上がり
- お天気に恵まれ、多くの人でにぎわいました
【撮影者】
A:鈴木真由美さん(市民広報カメラマン) B:小林厚美さん(シティプロモーションサポーター) C:福田伸さん(市民広報カメラマン)
※アルファベットのないものは広報戦略課撮影
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード