第74回市町村対抗「かながわ駅伝」チーム伊勢原結団式

公開日 2020年02月07日

かながわ駅伝結団式の様子(市旗伝達)
市長から団長、そして監督へ市旗伝達
かながわ駅伝結団式の様子(市長の激励)
伊勢原市長からの激励のことば
かながわ駅伝結団式の様子(ユニフォーム授与)
一人一人にユニフォームを手渡します
かながわ駅伝結団式の様子(選手宣誓)
力強い選手宣誓
かながわ駅伝結団式の様子
このメンバーで上位入賞を目指します
かながわ駅伝結団式の様子(真新しいたすき)
真新しい「たすき」

立春の2月4日、市民文化会館リハーサル室で、第74回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会伊勢原市選手団結団式を行いました。
 県内30市町のチームが参加し、秦野市カルチャーパークから相模湖公園までの51.5キロメートルを代表選手7人がたすきをつないで競う大会で、今年の「チーム伊勢原」は高校生を中心とした若さあふれるメンバーで挑みます。
 髙山市長が「駅伝は今、注目のスポーツ。日ごろの練習の成果を発揮して頑張ってほしい」と激励の言葉を贈ると、足立監督は「今のベストメンバーを選出した。初出場の選手が多いが、社会人選手を中心に安定した展開を期待している。沿道の声援を力に変え、良い結果を出したい」と応えました。また、選手代表が「ONE TEAMとなって、たすきをつなぎます」と力強く検討を誓いました。

かながわ駅伝競走大会は、2月9日(日曜日)に開催。市内では国道246号がコースとなり、白根中継所(白根自治会館付近)で2区の選手から3区の選手へ、たすきリレーが行われます。
 通過予定時刻は、善波トンネルを午前9時25分ごろ、白根中継所が9時38分ごろ、愛甲石田駅付近が9時53分ごろを予定しています。
 チーム伊勢原は、オレンジ色のユニフォームに、今大会から新調した「たすき」とナンバーカード「15」を着けて走ります。皆さんの応援をよろしくお願いします。

このページの
先頭へ戻る