大規模地震を想定し伊勢原市・秦野市消防本部の2市で合同訓練を実施

公開日 2022年10月26日

10月13日(木曜日)と14日(金曜日)の両日、県営伊勢原峰岸団地で伊勢原市消防本部と秦野市消防本部の隊員ら延べ75人が参加し、大規模地震発生時に想定される倒壊したRC造建築物に対応するためのブリーチング(※)訓練を実施しました。経験者の指導のもとコンクリート破壊要領を習得することで災害対応力の強化を図るとともに、他市と合同で訓練を行うことで相互の情報共有及び連携強化を図ることを目的としました。
 同団地は令和4年度下半期から建替え工事が行われており、解体前の1棟を訓練現場として実施しまし た。

※震災等により倒壊した建物への進入・退出路・救出路を確保するため、床・壁等の鉄筋コンクリートを破壊する技術

訓練開会式の様子
合同訓練の開会式
カッティングライン設定
カッティングラインを設定する様子
カッティング作業
エンジンカッターでカッティング作業
コンクリートを剥がす様子
電動ハンマードリルでコンクリートを剥がす様子
コンクリートを固定する様子
コンクリート脱落防止のため固定する様子
開放完了
開放完了

 

 

 

 

 

このページの
先頭へ戻る