公開日 2023年03月20日
- 大山寺の住職が吹くほら貝の音で開会式がスタート
- 産業能率大学の学生も準備に参加
- 大山菜は少し苦みがありクセになります
- 大山とうふが続々と投入されます
- 湯気が立ち上る大鍋
- 来場者で長蛇の列ができました
- 地域住民によるボランティアも大活躍
- 家族みんなでいただきます
3月18日・19日、市営大山第2駐車場をメイン会場に大山とうふまつりが4年ぶりに開催されました。
1日目は雨が降り、あいにくの天気でしたが、2日目は打って変わって快晴になりました。
訪れた人々のお目当ては、名物の「仙人鍋」。直径4メートルの大鍋に大山とうふと大山菜を入れた湯豆腐が振る舞われます。老若男女問わずたくさんの来場者が列に並び、伊勢原の名物を味わっていました。
※今回は「椀子豆腐早喰い大会」の開催はありませんでした