マイナンバー制度に便乗した不審な電話等に注意しましょう

公開日 2018年04月02日

更新日 2022年09月09日

マイナンバー制度に便乗した不審な電話やメールに関する相談が増加しています。

相談事例

事例1 「マイナンバー制度の導入に伴い、個人情報を調査中である。」と言って、女性が来訪し、資産や保険の契約状況などを聞かれた。本当に行政機関がそのような調査をしているのか。(60歳代 女性)

事例2 若い男性から「マイナンバーが順次届いており、みんな手続きをしているが、あなたは手続きしたか。」との電話があった。「まだしていない。」と答えると「早く手続きをしないと刑事問題になるかもしれない。」などと言われ、不審に思った。(70歳代 男性)

事例3 「あなたのマイナンバーが漏えいし、拡散している。このままでは、ローンが組めなくなったり、クレジットカードが作れなくなったりする。このメールが嘘だと思って無視したり削除したりすると、自動的にメールアドレスが公開されてしまう」などといった内容の不審なメールが届いた。このメールには、「個人情報を守るためには、新しいマイナンバーを発行する必要があるので、こちらにアクセスするように」などと書かれており、サイトのアドレスが記載されていた。不審だが、このまま無視してよいか。(40歳代 女性)

 

アドバイス

  • マイナンバーの通知や利用手続き等で、国や自治体の職員が、家族構成、資産や年金・保険の状況等を聞くことはありません。
  • 不審な電話はすぐに切り、来訪の申し出があっても断ってください。不審なメールは無視しましょう。
  • マイナンバーの関連であることをかたったメールが送られてきても、自分の勤務先など送付者が明らかなものを除き、安易に開封したりせず、記載されているサイトのアドレスにも安易にアクセスしたり、相手に連絡を取ったりしないでください。
  • 万が一金銭を要求されても、決して支払わないようにしましょう。

※なお、「通知カード」「個人番号カード」に関することや、その他マイナンバー制度の問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル電話0120-95-0178(無料)で受け付けています。

 

問い合わせ先

伊勢原市消費生活センター

  • 電話:0463-95-3500
  • 相談日時:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)

     午前9時30分~午後4時(正午~午後1時を除く)

  • 相談方法:電話か窓口
  • ところ:市役所1階 人権・広聴相談課

かながわ中央消費生活センター

  • 電話:045-311-0999
  • 相談日時:月曜日~金曜日 

              午前9時30分~午後5

     土曜日           

             午前9時30分~午後4時30分 

    (祝日、年末年始を除く) 

  • 相談方法:電話か窓口
  • ところ:かながわ県民センター6階(横浜駅西口)

      ※ 日曜日及び祝日の相談については、全国共通の電話番号「消費者ホットライン」をご利用ください。

       電話番号:(局番なし)188

       相談日時:日曜日・祝日の午前10時から正午まで、午後1時から午後4時まで 

      ※PHS、IP電話、プリペイド式携帯電話からはご利用いただけません。

関連リンク(外部リンク)

神奈川県消費生活課

かながわ中央消費生活センター

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について

お問い合わせ

市民生活部 人権・広聴相談課 広聴相談係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4717
FAX:0463-92-9009
お知らせ:問い合わせメールはこちら
このページの
先頭へ戻る