イベントアルバム2017年11月

公開日 2017年11月30日

ここでは、科学館で行われた工作・実験教室や天体観察会などのイベントの写真を紹介していきます。

2017年11月

天体観測室「クーデの日」を開催しました(11月25日)

久しぶりにクーデの日を開催しました。天気にめぐまれず、最近はあまり観察をできませんでしたが、今回は月を観察することができました。

寒くなってきたからか、参加者はあまり多くはありませんでしたが、その分一人ひとりが長い時間望遠鏡を覗くことができました。

天体観察会「クーデの日」

何が見えるかな。

天体観察会「クーデの日」2

今回は月がきれいに見えていました。

競技用紙飛行機の飛行会を開催しました(11月25日)

18日に作った競技用紙飛行機の飛行会を、市内の総合運動公園で行いました。当日は天気もよく、紙飛行機も何十メートルも飛ばすことができました。

競技用紙飛行機飛行会

いよいよ飛行会の開始です。

競技用紙飛行機飛行会2

飛ばし方を教わって…

競技用紙飛行機飛行会3

いざ実践!

競技用紙飛行機飛行会4

遠くまで飛んでいきました。

科学工作教室「廃油からキャンドルを作ろう」を開催しました(11月23日)

市内の企業である株式会社鈴木油脂さんの協力により、廃油を利用したキャンドル作りを行いました。好きな色のクレヨンを砕き、薬剤と廃油に混ぜて固めると、きれいな色のキャンドルができあがります。

冷やし固めている間はパワーポイントを使った環境についての勉強もして、とてもためになった教室でした。

科学工作教室「廃油からキャンドルを作ろう」

たくさんの人が参加しました。

科学工作教室「廃油からキャンドルを作ろう」2

まずはキャンドルの色を決めます。

科学工作教室「廃油からキャンドルを作ろう」3

クレヨンを砕きます。

科学工作教室「廃油からキャンドルを作ろう」4

クレヨンとキャンドルの元を溶かして固めます。

科学工作教室「廃油からキャンドルを作ろう」5

固まるのを待つ間、エコのお勉強。

科学工作教室「廃油からキャンドルを作ろう」6

きれいにできあがりました。

かんたん工作教室「どんぐり細工を作ろう」を開催しました(11月18日)

身近などんぐりや木の実に絵を描いて、小さな人形などを作りました。見本を見ながら丁寧に小さな木の実に顔を書いたり、木の実にはどのような種類があるのか話を聞いたりして、みなとても楽しそうな様子でした。かわいらしい作品がたくさんできあがりました。持って帰って、飾ってくださいね。

かんたん工作教室「どんぐり細工を作ろう」

どんぐりに顔や模様を描きます。

かんたん工作教室「どんぐり細工を作ろう」2

どんな顔にしようかな。

かんたん工作教室「どんぐり細工を作ろう」3

台座もつけて…

かんたん工作教室「どんぐり細工を作ろう」4

完成品。とってもかわいいですね。

科学工作教室「競技用紙飛行機を作ろう」を開催しました(11月18日)

ケント紙を張り合わせて頑丈な厚紙を作り、遠くまで飛ぶ紙飛行機を作る教室を行いました。こちらの教室は早くに定員になるほど人気でした。ケント紙をぴたりとくっつけてぎゅっと固定する作業を、真剣な様子で取り組んでいました。飛行機は固定したあと、25日に飛行会を行います。上手に飛ぶといいですね。

科学工作教室「競技用紙飛行機を作ろう」

ケント紙を切って重ねます。

科学工作教室「競技用紙飛行機を作ろう」2

どうやって固めていくのかな。

科学工作教室「競技用紙飛行機を作ろう」3

皆、黙々と作業をしました。

科学工作教室「競技用紙飛行機を作ろう」4

まっすぐ飛ぶように微調整もしました。

かんたん工作教室「ベンハムのコマを作ろう」を開催しました(11月4日)

目の錯覚で、見えていない色が見えてくる不思議なコマを作りました。最初に錯覚がどういうものかを体験し、その次に工作体験をします。

鋏を使った作業も、上手にできていました。完成したあとはコマの柄を変えて遊んで、とても楽しい教室でした。

ベンハムのこま

どっちが長く見えるかな。

ベンハムのこま2

鋏の扱いも手慣れたものです。

ベンハムのこま3

コマにはCDを使います。

ベンハムのこま4

無事に完成。回して遊びました。

このページの先頭へ

お問い合わせ

子ども科学館
住所:伊勢原市田中76番地
TEL:0463-92-3600
FAX:0463-92-3501
このページの
先頭へ戻る