公開日 2024年02月16日

勇将岡崎四郎義実によって築城され、軍事・統治両面を兼ねた名城でした。
岡崎氏は、鎌倉幕府に重きをなした三浦四棟領の一つに数えられた名門で、桓武平氏の出と言われています。
三浦一族の持城として要害を誇ったこの城も、北条早雲の猛攻により落城し、その本丸跡に建てられたのが無量寺です。
また、付近には乙女の悲しい田植え伝説のある大句の五反田と、乙女地蔵もあります。
- 交通
- 伊勢原駅神奈川中央交通バス南口2番乗場
平塚駅北口行「城所入口」下車 徒歩10分
公開日 2024年02月16日
勇将岡崎四郎義実によって築城され、軍事・統治両面を兼ねた名城でした。
岡崎氏は、鎌倉幕府に重きをなした三浦四棟領の一つに数えられた名門で、桓武平氏の出と言われています。
三浦一族の持城として要害を誇ったこの城も、北条早雲の猛攻により落城し、その本丸跡に建てられたのが無量寺です。
また、付近には乙女の悲しい田植え伝説のある大句の五反田と、乙女地蔵もあります。