公開日 2012年10月04日
歳時記 9月
秋の彼岸(あきのひがん)

9月20日から26日までを秋の彼岸といいます。
23日は彼岸の中日といい、おはぎや小豆飯などをつくって仏前に供えます。家によってはこれらを寺へ届けるところもあるようです。
墓参りは、中日を好日としていますが、最近では家族の都合のよい日に行っています。
秋の彼岸は、8月の盆祭りの後なので、かなり簡素化されているようです。
粟窪・妙泉寺境内の彼岸花
お問い合わせ
文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615