公開日 2012年10月04日
歴史・文化財の概説書
伊勢原市内社寺縁起集

発行年 | 昭和48年3月 |
---|---|
体裁 | B5版 140頁 |
頒布金額 | - |
品切れとなりました。
内容説明
奈良時代に創建されたという大山寺・日向薬師をはじめ市内には様々な由緒が語られる社寺が数多くあります。
木食僧・弾誓上人により開かれた日向・一之沢浄発願寺縁起、日向薬師縁起、大山寺縁起、善波太郎にかかわる善波邑八幡社縁起、東三条大臣の子兵庫守と八条左大臣の姫の二人とその子の話・下粕屋若宮八幡社縁起の5編が納められてます。
若宮八幡社縁起付編として、相模原市津久井の石老山顕鏡寺縁起が掲載されています。
お問い合わせ
文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615