令和元年度実施事業

公開日 2020年03月16日

市指定文化財の特別公開を実施しました

市指定公開01
職員による解説
市指定公開02
指定文化財以外も見学しています
  • 日時
    令和元年5月18日(土)、19日(日)
  • 場所
    三之宮郷土博物館
  • 内容
    比々多地区の古墳から発見された、市指定文化財の出土品を見学していただきました。比々多神社のまが玉祭と併せて開催され、郷土博物館は二日間で243名の方に御来場いただきました。

上粕屋・和田内遺跡見学会を実施しました

和田内見学会溝状遺構
中世の大溝
和田内見学会竪穴住居址
平安時代の竪穴住居址
  • 日時
    令和元年7月13日(日)
  • 場所
    上粕屋・和田内遺跡発掘現場
  • 参加者
    180名
  • 内容
    9世紀頃の竪穴住居址や掘立柱建物址、中世の大溝等を御見学いただきました。

文化財フェスタ2019秋を実施しました

文化財フェスタ人形
青い目の人形の展示
文化財フェスタこま
大山こまの制作実演
  • 日時
    令和元年10月26日(土)、27日(日)
  • 場所
    旧堀江邸
  • 入場者
    176名
  • 内容
    市民団体の皆さんや、講師の方々に御協力いただき、文化財フェスタを開催しました。
    展示コーナーでは、平成30年に市登録文化財となった大山小学校の「青い目の人形」をはじめ、団体の研究発表、寄贈資料の展示等を行いました。
    体験コーナーでは、まが玉づくりや大山こまの制作実演、大山能の解説等を行いました。

国登録有形文化財特別公開を実施しました

高部屋神社公開01
歴史解説アドバイザーによる高部屋神社の解説
高部屋神社公開02
普段公開していない金刀比羅宮も拝観させていただきました
  • 日時
    令和元年11月3日(日)
  • 場所
    山口家住宅、小澤家住宅、高部屋神社
  • 参加者
    66名
  • 内容
    文化財保護強調週間の一環として、市内にある国登録有形文化財の特別公開を、歴史解説アドバイザーの解説付きで行いました。

大山宿坊スタンプラリーを実施しました

スタンプラリー02
子どもも大勢参加してくれました
スタンプラリー01
実際に納め太刀を担いだ方もいました
  • 日時
    令和元年11月16日(土)、17日(日)
  • 場所
    大山先導師旅館
  • 参加者
    120名
  • 内容
    日本遺産事業で作成した「大山宿坊マップ」を活用し、横浜国立大学の学生さんの協力のもとスタンプラリーを実施しました。
    各スタンプの設置場所には学生さんが付き、大山詣りや宿坊の説明も行いました。

宝城坊宝殿特別展覧会を実施しました

宝殿展覧会02
幻想的な空間になりました
宝殿展覧会01
外国からの拝観者に英語で解説しています
  • 日時
    令和元年11月15日(金)~12月14日(土)
  • 場所
    宝城坊 宝殿
  • 拝観者
    1601名
  • 内容
    海外からのインバウンド客も対象とした事業として、宝城坊宝殿の特別展覧会を実施しました。
    宝殿内のライトアップ、英訳付き解説パネルの設置、解説員による日英2か国語の解説など、普段とは違う特別な空間での展覧会となりました。

第33回考古資料展を実施しました

考古資料展01
今年度も多くの資料が展示されました
考古資料展02
中央には体験コーナーもあり、子ども連れの方に好評でした
  • 日時
    令和2年2月14日(金)~16日(日)
  • 場所
    伊勢原市立中央公民館
  • 参加者
    447名
  • 内容
    令和元年度の発掘調査で出土した資料の展示会を実施しました。
    今回展示した遺跡は、上粕屋・子易遺跡、上粕屋・和田内遺跡第4次調査2-1区・4区・9区、神成松遺跡第8地点、子易・中川原遺跡、下糟屋・丸山遺跡第7地点、白根・下原遺跡、東大竹下原遺跡第3地点、東富岡・南三間遺跡、西富岡・長竹2遺跡第2次調査です。

子易・中川原遺跡見学会を実施しました

子易見学会02
弥生時代の旧河道の解説
子易見学会01
事務所で開催されたミニ講座
  • 日時
    令和2年2月22日(土)
  • 場所
    子易・中川原遺跡発掘現場
  • 参加者
    118名
  • 内容
    新東名高速道路建設に先駆けて行われている子易・中川原遺跡の現場見学会が実施されました。
    今回は、弥生時代の旧河道等の遺構の見学以外にも、これまでの調査のまとめとなるミニ講座も開催されました。

お問い合わせ

文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615
このページの
先頭へ戻る