伊勢原市文化財協会 歴史講演会を開催します

公開日 2025年08月01日

神社神道と神楽舞

 ―元禰宜が語る 神職の世界―
神社神道とは…
神職の階位、身分、職掌、社格、巫女、大山阿夫利神社と倭舞、巫女舞
敬神生活、食前詞、食後詞
余すところなく語っていただきます。

 

  • 日時
    令和7年8月23日(土曜日)
    午前10時から正午まで
  • 場所
    伊勢原市立中央公民館 2階レクリエーション室
  • 講師
    近藤 喜一
    (伊勢山皇大神宮 元禰宜)
  • 募集人数
    70人(先着順、申込不要)
  • 問合先
    伊勢原市文化財協会 杉山憲一
    0463-95-1553(午後6時以降)
  • 主催
    伊勢原市地域文化財保存活用協議会
  • 主管
    伊勢原市文化財協会
  • 後援
    伊勢原市教育委員会

文化財協会講演会チラシ[PDF:65.8KB]

 

 

 

 

 

 

地図

お問い合わせ

文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る