太田道灌の墓(大慈寺)

公開日 2013年06月03日

伊勢原の指定文化財

太田道灌の墓(大慈寺)

太田道灌画像(大慈寺)の写真
読み、指定、種別、所有者、指定日一覧
よみ おおたどうかんのはか(だいじじ)
指定 市指定文化財
種別 史跡
所有者 大慈寺
指定日 昭和44年2月27日

 

解説

下糟屋の集落を東西に流れる渋田川に面して太田道灌の墓があります。江戸時代の天保12(1841)年に成立した『新編相模国風土記稿』では、墓の周囲は水田で三基の五輪塔があり、中央の塔が道灌の墓とされています。かたわらには榎の大木がありました。五輪塔は洞昌院の宝篋印塔と同様に、太田道灌のころのものと考えられています。

現在では観光事業として整備が図られています。春には桜が爛漫と咲き誇り、花見の名所となっています。

墓の東、100メートルほどのところに臨済宗、法雨山(ほううざん)大慈寺(だいじじ)があります。この寺は鎌倉にあった扇谷上杉氏の氏寺、建徳寺を扇谷上杉定正が糟屋に移し、再興したものという説があります。再興時の住職は四世叔悦禅懌(しゅくえつぜんえき)で太田道灌の一族です。

下糟屋地区には大慈寺をはじめ上杉・太田氏関連の社寺(高部屋神社、普済寺)があります。

お問い合わせ

文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615
このページの
先頭へ戻る