令和6年6月から建築を進めてきた分庁舎「こどもみらいプラザ」が本庁舎東側(伊勢原協同病院側)に完成し、子育て支援拠点施設として運用を開始します。

「プラザ」はスペイン語で「公共の広場」という意味です。「こどもみらいプラザ」には、たくさんの子育て世代の人が気軽に集まれる場所になってほしいという願いが込められています。

子どもの健やかな成長に向け、これからも子育て支援機能の充実を図ります。

1階施設案内

  • キッズスペース

    待ち時間に親子で遊んだり、くつろいだりできるキッズスペースを1階中心に設置しました。自由に過ごす子どもたちを囲むように窓口カウンターを配置した「こどもまんなか」なレイアウトです。

  • おむつ替え台・授乳室

    授乳室には、おむつ交換台やミルクを作るための調乳用温水器も併設しています。安心して利用できる個室の授乳室にはソファーやベビーベットがあります。

  • 飲料とおむつの自動販売機

    飲料や乳児用紙おむつ、おしりふきを購入できる自動販売機を設置。急におむつが必要になった場合も、安心してゆっくり過ごすことができます。また、購入する際は、おしゃべりする自動販売機がみなさんを和ませてくれます。近くを訪れた際も、ぜひご利用ください。

  • 子育て支援センター
    「クルリンにじっこひろば」

    新しい遊具をそろえた「クルリンにじっこひろば」は、気軽に楽しめる遊び場です。ねんねの時期の赤ちゃんとあんよが楽しいお子さんのスペースが分かれているので、安心して過ごせます。

  • ファミリー・サポート・センター

    「親の通院時に子どもを預けたい」「保育園の送り迎えを手伝ってほしい」「少し子どもから離れてリラックスしたい」‥など、子育てのお手伝いをしてほしい人とお手伝いをしたい人をつなぎ、地域での子育てを応援します。近くに頼れる人がいない子育て中の人は、ぜひご相談ください。

  • こどもトイレ

    成長にあわせた便器が2種類あります。にぎりやすい手すりも設置し、楽しいトイレトレーニングをサポートします。